• 2021/11/08 掲載

クレディ・スイス、再編後もアジアの意思決定は域内で=幹部

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[香港 8日 ロイター] - スイスの金融大手クレディ・スイスでアジア太平洋部門を統括するヘルマン・シトハン氏は8日、同社が先週発表した組織再編について、アジア太平洋部門の重大な決定は、引き続き域内で下すとの見通しを示した。

組織再編では、今後アジア太平洋部門を独立した部門とはせず、ウェルスマネジメント業務と投資銀行業務をそれぞれグローバル部門に吸収することが決まった。

関係筋によると、この決定を受けて、アジア太平洋部門の社員の間には、独自の裁量権がなくなり、アジアの投資銀行業務のシェアが一段と低下するのではないかとの懸念が浮上している。

同氏はロイターに「例えば、顧客がグローバルなソリューションを必要としている案件については、欧州であれ米国であれ、常にグローバルな体制で仕事をしてきた。アジア太平洋域内の協力も継続する。その点では何も変わらない」と述べた。

関係筋によると、経営陣の説明にもかかわらず、社内では、組織再編により、リスクテイクの余地が縮小し、意思決定のスピードが落ちるのではないかとの懸念が出ているという。

同氏は「われわれにはリージョンとして、引き続き、市場のプレゼンス、重要顧客、人事関連の問題などについて決定を下す権限がある。同時に、意思決定のスピードを維持し、一部の案件で必要になるグローバルなインフラとの接続も維持する」と述べた。

クレディ・スイスは、インドネシアやベトナムなどの途上国で、積極的に投資銀行業務を展開してきた。同社の収入全体に占めるアジア太平部門の比率は約20%。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます