- 2021/11/12 掲載
ネットワンシステムズ、コンテナプラットフォームのテスト環境を提供開始
DXを実現する中で、「最適な技術の選択」、「機能や運用性の実証」、「技術の活用方針検討」が重要視されています。しかし、システムは複雑化し、適切な環境整備や技術スキル向上には時間を要する傾向にあります。特に、アプリケーション開発やインフラ構築では、俊敏性と柔軟性がより一層求められ、それらを実現するためのコンテナテクノロジーの重要性が高まっています。
■サービスの特長
今回開始するサービスの最大の特長は、持続的な検証環境を提供し、マルチクラウド環境での管理運用を実現していることです。LaaSに事前準備されたコンテナプラットフォームへリモートでアクセスすることで、お客様はテスト環境を持つことなく、簡単にテストを開始することが可能となります。
1.お客様の持続的な検証環境を提供し、DX推進に最適な技術を選択
LaaSで検証した構成情報を再活用可能なコンテナファイルとして保持することができるため、テスト実施時の環境をいつでも再構成することができます。これにより、お客様自身がテスト用のコンテナ基盤を保持することなく、過去に実施した構成をLaaS上で再現し、検証目的(設計、導入、運用)に応じたテストを迅速に実施することで、DX推進に最適な技術を選択することが可能です。
2.マルチクラウド環境での管理運用により機能や運用性を実証
LaaSのオンプレミスを含むマルチクラウド環境上で稼働するコンテナプラットフォームは、異なるクラウド環境においても同一操作で管理運用を行うことが可能です。これにより、お客様は単一のクラウドに縛られることなく、クラウド毎の特性を生かしたテストを行い、柔軟な設計や管理運用を実証できます。
3.多様な機能拡張コンポーネントにより技術の活用方針を検討
LaaSのコンテナプラットフォームには、「オーケストレーション」「ストレージ」「ロードバランサ」「モニタリング」「セキュリティ」といった様々な機能拡張用のコンポーネントが含まれています。本環境を活用することで、スケーラビリティや冗長性、包括的な統合管理の手法確認、および改善に向けた設計方針の策定検討を実施することができます。
◇コンテナプラットフォームの主な構成製品
・コンテナオーケストレーション:Red Hat OpenShift、VMware Cloud Foundation(TM) with Tanzu
・コンテナストレージ (CSIドライバー):NetApp(R) Trident(TM)
・コンテナロードバランサ:VMware NSX(R) Advanced Load Balancer(TM)
・コンテナモニタリング:Datadog Monitoring
・コンテナセキュリティ:Prisma Cloud
ネットワンシステムズは、お客様がDXを実現するために、継続的な技術獲得を可能とし、迅速な意思決定を実現するテクノロジーのテスト環境として、サービスをさらに向上させ、お客様とともに新たな価値を共創していきます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR