- 2021/12/01 掲載
アドバンスト・メディア、対話型ハンズフリー音声入力システム「AmiVoice CSE」を販売
「AmiVoice CSE」はスピーカーから流れる質問に口頭で回答することで、点検・検査記録の作成ができる対話型ハンズフリー音声入力システムです。作業の手を止めたり、画面を確認したりすることなく結果を入力でき、記録作業を効率化します。事前に登録した点検・検査項目を音声ガイダンスが読み上げるため、抜け漏れを防止し、作業の標準化に貢献します。
音声認識に特化したバッジ型ウェアラブルマイク「AmiVoice Front WT01」により、騒音環境下でも発言内容を高精度にテキスト化することが可能です。入力したデータはBluetooth経由で、PCへ簡単に転送できます。点検・検査結果と併せて作業の開始/終了時間を自動記録するため、作業内容を見える化し、業務改善にご活用いただけます。
【AmiVoice CSE、特長】
1.AI音声対話機能により、点検・検査記録をハンズフリーで作成
スピーカーから流れる質問に答えるだけで、点検・検査結果を記録できます。質問の内容は、運用や作業フローに合わせて自由に編集可能です。音声ガイダンスに従って作業を行うため、項目の抜け漏れを防止し、作業員の熟練度に関わらず業務を標準化できます。
2.着完情報を自動で収集し、作業内容を見える化
点検・検査結果と併せて、作業の開始/終了時間を自動的に記録。作業者の入力負担を増やすことなく正確なデータを収集し、作業内容を見える化します。収集した実績時間のデータから業務プロセスの課題を把握することで、生産性向上・業務改善などにご活用いただけます。
3.騒音環境下でもクリアな集音を実現する専用マイク
音声認識に特化したバッジ型ウェアラブルマイク「AmiVoice Front WT01」を使用することで、工場などの騒音環境下でも高精度な音声認識を実現します。専用ネックバンドを併用すれば、装着感なくストレスフリーな利用が可能です。
4.記録内容はBluetooth経由でPCへ簡単に転送
作業中に記録した点検・検査結果は、モバイル端末の画面をスワイプするだけで、Bluetoothを経由し、簡単にPCへ転送できます。
5.オフライン環境でも使えるスタンドアローン型
オフライン環境下でもAI音声対話による記録が可能です。ネットワーク環境を整備していない現場でもすぐにご利用いただけます。
※インストール時とインストール後の最初の認証時のみ、インターネット接続が必要です。
6.点検・検査業務に適した音声認識エンジンを採用
業界シェアNo.1(※)の音声認識エンジンAmiVoiceを搭載。点検・検査業務で頻出する英数字を高精度でテキスト化することが可能です。漢字やカタカナ、フリーワードも入力できます。
※出典:ITR「ITR Market View : AI市場2021」音声認識市場ベンダー別売上金額シェア(2015~2021年度予測)
関連コンテンツ
PR
PR
PR