- 2022/01/12 掲載
富士フイルムビジネスイノベーション、「Marketing Cockpit」の提供を開始
企業と生活者の接点は、店舗やダイレクトメール(DM)をはじめとするオフラインから、WebサイトやSNSなどのオンラインまで多岐に渡り、生活者が購買に至るまでのプロセスは複雑化しています。こうした背景から、企業は顧客の興味や行動特性を把握し、あらゆる顧客接点において、適切な内容・タイミングで、一貫性のある顧客体験を提供することが求められています。しかし、多くの企業では顧客接点ごとにデータが分断された状態で管理されており、一貫性のある顧客体験を実現するためのデータ利活用が進まないという課題を抱えています。
また近年、Web領域では個人情報保護の観点からサードパーティクッキー(※注1)の利用制限が強化され、リターゲティング広告(※注2)をはじめとする従来のデジタルマーケティング手法の費用対効果が低下するなどの影響が出始めています。そのため、企業が自ら顧客データを収集して活用する重要性が増しています。
この度、サービスを開始する「Marketing Cockpit」は、当社がクラウド上に開発した独自のシステム基盤を用いて、オンラインとオフラインそれぞれの顧客接点から得られる購買履歴や行動履歴、顧客属性などのデータを統合し、顧客行動や販促効果を可視化・分析します。さまざまな顧客接点のデータを俯瞰し、より適切な対象顧客や施策を明らかにして、本サービスをご利用いただく企業(お客様)にご提案します。データの統合・可視化・分析を当社がサービスとして支援することで、企業の販促のPDCAサイクル(※注3)を加速させ、最適な顧客体験の提供を実現します。
注1:ユーザーが訪問したWebサイトの運営者とは異なる第三者が発行するクッキー。複数のWebサイトを横断して閲覧した履歴を追跡するのに使われる。
注2:自社サイトを訪れた人に対して、別のサイトで同じ商品やサービスの広告を表示する手法。
注3:Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Action(改善)の4段階を繰り返して業務を継続的に改善する方法。
プレスリリースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR