• 2022/01/25 掲載

マースク、洋上充電設備設置へ 待機船舶のCO2排出を削減

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[コペンハーゲン 25日 ロイター] - デンマークの海運大手APモラー・マースクは、港の外で待機中の船舶が沖合の設備から電力を確保できるよう洋上充電拠点を世界各地に配置する計画を明らかにした。

停泊中の燃料発電により毎日約3500の商業船舶から排出される二酸化炭素(CO2)を削減し、大気汚染問題を改善する。

労働力不足や輸入の急増に伴い、上海やロッテルダム、ロサンゼルスなどの主要港では荷揚げが滞り、待機中の船舶が排出するCO2で周辺都市の大気汚染が深刻化している。

マースクのオフショア海洋サービス部門の新会社は、送電線で陸地に接続されたブイに船舶を係留したまま充電できる技術を開発した。

2028年までに最大100の港に3─10個のブイを設置する計画で、CO2排出量を年間500万トン削減できるという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます