- 2022/02/02 掲載
NTT、VR空間プラットフォーム「DOOR」にてアバターによるガイダンス業務を開始
また、DOOR バーチャルサロン(※2)にて、NTTの研究技術を活用したAIアバターによる自動応対を開始します。DOOR内のバーチャルサロンを利用される方にコンテンツの紹介等の情報提供を自動で行います。
NTTは、本取り組みを通じて外出困難な方の活躍の場拡充に貢献するとともに、VR空間におけるAIアバターの活用を通じた付加価値の創出に取り組みます。
1.背景
NTTは、株式会社オリィ研究所(以下、「オリィ研究所」)と資本業務提携を実施し、IOWN構想実現に向けたナチュラルな遠隔操作を実現する通信制御技術の実証や、「分身ロボットでのお仕事開拓プロジェクトAVATOR GUILD」(※3)を通じた、分身ロボットOriHime-Dによる受付業務の実施など、外出困難者の就労機会の拡大に取り組んできました。
これら活動の一環として、VR空間での、障がい者の更なる活躍の場の創出やダイバシティ実現に向けて実証実験を実施してきましたが、このたび本取り組みについて本格的に導入のめどがたったことから、NTTが提供するVR空間プラットフォーム「DOOR」内においてOriHime-Dアバターによる案内業務を開始します。
あわせて、DOORバーチャルサロン内においてNTT研究技術を活用したAIアバターを実装し、自動応答による受付業務を行うことで、当該バーチャルサロンの利便性の向上をめざします。
※1 NTTが提供するVR空間プラットフォームです。「DOOR」はNTTの商標です。
※2 DOOR 3DルームにてNTTの情報やコンテンツを紹介するバーチャルサロン。コンテンツの展示だけでなくNTTの研究技術を活用したAIアバターによる自動受付対応等を通じ、利用者への情報提供を実施します。
※3 「AVATAR GUILD(アバターギルド)」について 重度障がい者や肢体障がい者など、外出困難者を中心とした就労希望者を募り、障がい者雇用を促進したい企業様と一緒に、どのような体制やルールが必要なのか、社会的な取り組みとして最善かどうかを模索し、分身ロボットでのお仕事を開拓するオリィ研究所によるプロジェクトです。(https://avatarguild.com/)
*「OriHime」「分身ロボットカフェ」「AVATAR GUILD」は株式会社オリィ研究所の登録商標です。
関連コンテンツ
PR
PR
PR