- 2022/02/03 掲載
日立など、鉄道運行情報とワーキングスペース利用状況等を活用した実証実験開始
本実証実験ではJR東日本が提供する運行情報、野村不動産が提供するサテライト型シェアオフィス「H1T」、日立が提供するマッチングおよびデジタルサイネージの基盤技術とライフログ活用の知見を組み合わせ、ワーキングスペース等のデジタルサイネージへ運行情報を表示する「運行関連コンテンツ提供サービス」と、参加者の位置情報を加味して移動しやすいワーキングスペースの検索・予約情報の提供を行う「マッチングサービス」の2サービスの検証を行います。
これら2つのサービスにより、「計画から選択へのシフト」という新たなユーザ体験を創出することができます。「マッチングサービス」により、ユーザがこれまで自身で検索していた、列車の時刻、ワーキングスペースの空席、予約などの作業が、ユーザの状況に合わせて提案される内容を選択するだけで行うことができます。また、訪問先では、「運行関連コンテンツ提供サービス」により、遅延などの運行情報と、それに合わせた近隣店舗のクーポンがデジタルサイネージに表示され、ユーザは自身の状況に合わせて行動を選択することができます。
本実証実験では、それらのユーザニーズ、サービス性を調査、検証し、商用サービス化に向けて検討を進めていく予定です。
関連コンテンツ
PR
PR
PR