- 2022/02/10 掲載
ソニーAI、自律型AIエージェント「グランツーリスモ・ソフィー」を発表
<GTソフィーについて>
「GTソフィー」は、ソニーAIとPDI、SIEが共同開発した、新たな深層強化学習プラットフォームを利用してトレーニングされた自律型AIエージェントです。このプロジェクトの成功は、基礎的なAIの研究開発や、超現実的な実世界のレーシングシミュレーター、大規模なAIトレーニングのためのインフラストラクチャに関する三社の専門知識を結集させたことによるものです。
「GTソフィー」は世界最高峰のドライバーと競い合うために必要な以下の要素を、トレーニングを重ねることで習得しました。
レーシングカーの制御:車の挙動やドライビングライン、および難易度の高いコースを攻略するための精密な操作に関する深い理解
レースでの戦術:刻々と変化するレース状況を元にした瞬時の意思決定、およびスリップストリームパス(*1)やクロスオーバーパス(*2)など攻守の駆け引きを含む戦術の組み立て
レースマナー:自己の過失による衝突の回避や、対戦相手のドライビングラインの尊重など、フェアプレーに欠かせないマナーを含む、高度に洗練されながら明確には定義されにくいスポーツパーソンシップ
今回の成果は、既存のアルゴリズムとインフラストラクチャでは解決できない課題に対して、ソニーAIとPDI、SIEが共同で新たな深層強化学習アプローチとプラットフォームを構築することで実現したものです。精密なリアルドライビングシミュレーター『グランツーリスモSPORT』を通じてカーレーシングという非常に難度の高いスポーツをマスターしたことは、AIの飛躍的進歩であり、本日発行された科学誌Natureに「深層強化学習でグランツーリスモのチャンピオンドライバーを凌駕する(英語版( https://www.nature.com/articles/s41586-021-04357-7)、日本語版( https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/602/7896))」というタイトルでその論文が掲載されています。
(日本語版は、2月10日午前10時に公開予定です)
*1 スリップストリームパス:前走車のすぐ後に付くことで空気抵抗が減少し、さらに前走車が作る空気の渦によって前走車に引き寄せられた後続車が前走車を追い越すこと。
*2 クロスオーバーパス:コーナーで前走車との走行ラインをクロス(交差)させながら、後続車が前走車を追い越すこと。
プレスリリースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR