- 2022/02/10 掲載
コクヨ、水も容れられるダンボール箱「CARTON 2.0」を発売
"CARTON 2.0"は、1980年に日本で初めて機能性ダンボールを開発したアイザックと、コクヨ THINK OF THINGSのコラボレーションによって生まれたプロダクトです。水産品や冷蔵品を運ぶために使用されている特殊なダンボールを用いて、日常生活の中で使いやすいサイズのアーカイブボックスをつくりました。ダンボールなのに湿度から守り、保冷もでき、特殊な構造により水も容れられるほどハイスペックにアップデートされたダンボール箱です。大切な書類や服の保管、食品の保冷、ランドリーボックス、プランターボックスなど、従来の用途を超えて暮らしのさまざまなシーンで役立ちます。
■製品特徴
・発泡スチロールの代わりとして生まれた新しいダンボール
CARTON 2.0のマテリアルは、ダンボール原紙にPETアルミ蒸着フィルムがラミネートされた(株)アイザック製「クールダン」。フィルムの特性と断面の空気層を活かし、ダンボールに「保冷効果」「耐水効果」「防湿効果」を持たせています。廃棄する際は焼却処理可能でダイオキシンが発生しません。
・1枚のダンボールを折ってできた水をつつむ構造
CARTON 2.0は、箱を作るのに一切接着がなく、ボディとフタがそれぞれ1枚のダンボールを折り込むことで完成します。隙間がなく、水を容れても漏れない構造です。 ※表層に微細なピンホール等がある場合、徐々に浸透する可能性があります。永久防水ではありません。
・ダンボールらしくないディティール
CARTON 2.0は、ボディの上部に深めの折り返しがあり、フタと合わさります。そのため穴がなくても箱をつかみ、持ち上げることが可能です。また折り込みの構造からできた、側面の斜めのラインが特徴です。
・並べると気持ちがいいプロポーション
短辺の面はボディとフタの長方形だけが見えるシンプルな構成。シルバーの鏡面に、ダンボールの目方向も横目に合わせているため、横に並べて気持ちがいいデザインです。
関連コンテンツ
PR
PR
PR