• 2022/02/10 掲載

住信SBIネット銀行・日立など、山口FGの住宅ローン審査においてAI審査サービス採用

住信SBIネット銀行、日立、Dayta Consulting

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)と株式会社日立製作所(本社:東京都千代田区、執行役社長兼COO:小島 啓二、以下「日立」)による共同出資会社であるDayta Consulting株式会社(デイタ・コンサルティング、代表取締役社長:服部 隆幸、以下「Dayta Consulting」)の提供するAI審査サービス(以下、本サービス)が、このたび、株式会社山口フィナンシャルグループの山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行が取り扱う住宅ローン審査業務において採用されました。山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行では、2月10日より、AIを活用した住宅ローン審査の運用を開始します。

 AI審査サービスの導入により、住宅ローンにおける(1)審査の属人化の解消、(2)デフォルト確率の精緻な予測による信用コストの適切なコントロール、(3)年1回のAI審査モデル更新による最新傾向の反映・モデルの陳腐化防止を実現し、与信コストの削減や審査時間の短縮等、業務改善に効果が期待できます。

 Dayta Consultingは、地域金融機関をはじめとした金融機関に対し、稀な事象の発生を予測する日立の人工知能「Hitachi AI Technology/Prediction of Rare Case」と、住信SBIネット銀行のデータハンドリング技術・ノウハウを組み合わせ、住宅ローンおよび法人向けトランザクション・レンディングを対象とした革新的なAI審査サービスを開発・提供してまいりました。

 今後も、各金融機関へのサービスの提供を進め、金融機関における地域創生に対する取り組みや業務効率化等をさらに支援してまいります。

■住宅ローン「AI審査サービス」の概要

 本サービスは、複数行のデータを用いたコンソーシアム型(集団参加型)のAI審査モデルを活用し、推計したデフォルト確率を利用行に提供するサービスです。各行の利用量に応じて月額利用料が定められるため、リーズナブルな利用料金で、革新的なAI審査サービスをご利用いただくことが可能です。

 豊富かつ多様なデータをAIの学習に用いているため、債務不履行となるデータの特徴を高精度に捉えるほか、年に1回、最新データを再学習してAI審査モデルを更新するため、最新の傾向を反映しています。

 本サービスを活用することにより、融資に伴うリスクを精緻に把握できるほか、融資判断の迅速化と信用コストのコントロールを可能とし、より多くの融資引き受けに寄与します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます