• 2022/02/22 掲載

ファンケルとキリンHD、「プラスチックが循環し続ける社会」を目指し連携をスタート

ファンケル、キリンHD

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社ファンケル(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長 CEO 島田和幸 以降ファンケルと表記)は、キリンホールディングス株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社長 磯崎功典 以降キリンと表記)と2019年の資本業務提携を契機にさまざまな協業を進め、シナジーを生み出しています。

 このたび、両社が目指す「プラスチックが循環し続ける社会」の実現に向け、PET素材の再利用促進を目的に、ファンケルとキリンで連携を開始し、循環型社会への貢献を目指します。

 ファンケルでは、昨年の7月から独自の取り組みとして「FANCL リサイクルプログラム」を実施しています。使用済みの化粧品PET容器を、一部の直営店舗で回収して植木鉢にマテリアルリサイクルを行い、横浜市のガーデンイベントに寄贈をします(※参照1)。このプログラムは、今後も継続を予定していますが、マテリアルリサイクルは、PET素材の品質の持続性に課題があることから、資源循環のリサイクル手法としてケミカルリサイクルへの切り替えを検討しています。

 キリンでは、2020年12月より三菱ケミカル株式会社(社長 和賀昌之)と先行してPETケミカルリサイクルの実用化に向けた共同プロジェクトを開始しています(※参照2)。2019年2月に策定した「キリングループプラスチックポリシー」の「日本国内におけるリサイクル樹脂の割合を2027年までに50%に高める」という目標達成に向け、プロジェクトでは、廃PETボトル以外の廃PET製品を回収する仕組みも合わせて構築し、将来的には「PET製品からPET製品」への再生を目指しています。

 このたび、ケミカルリサイクルにおいてファンケルとキリンの両社で協働し、「プラスチックが循環し続ける社会」へ向けた取り組みを促進します。

 ファンケルとキリンでは、今後もさらにプラスチックの資源循環をはじめとする環境課題の解決について取り組み、環境におけるシナジーを創出してまいります。

※1 「FANCL リサイクルプログラム ~花と緑を広げよう~」を開始

 https://www.fancl.jp/news/pdf/20210623_fanckrisaikuru.pdf

※2 三菱ケミカル社と共同プロジェクト開始

 https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2020/1228_01.pdf

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます