• 2022/02/22 掲載

NTTドコモ、イベントの生配信に高精度の翻訳字幕を表示する実証実験を実施

NTTドコモ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、大分県佐伯市(以下、佐伯市)が2022年2月23日(水)に主催するオンラインサイクリングイベント「バーチャル・ツール・ド・佐伯」のインターネット生配信に、リアルタイムで中国語(繁体字)の字幕を表示する翻訳ソリューションの実証実験を実施します。

 本実証実験は、インバウンド需要の回復を見据えた自治体や企業の、動画を使った海外へのPRのソリューションとなるべく、2022年度内の商用化に向けた翻訳精度ならびにシステムの有効性の検証を目的としています。

 今回の実証実験で使用する翻訳ソリューションは、既存のインターネット生配信ツールに付属する翻訳字幕を表示する機能と比べて、配信内容に合った文章の翻訳を表示できることが特徴です。

 現時点で最高クラスの音声認識と翻訳の精度を持つエンジンをベースに使用しつつ、今回のイベント用に「プロトン」(※1)や「ハンガーノック」(※2)といったロードレース独特の用語や文章、観光名所や郷土料理名などをあらかじめエンジンに登録することで、海外のサイクリングファンにも満足いただける翻訳字幕を表示します。また、会場で使用するマイクから直接音声を取り込むため、発話している人ごとに字幕を表示することも可能です。

 今後は、今回の実証実験の成果に、これまでドコモが音声翻訳アプリ「はなして翻訳(R)」(※3)などの翻訳ソリューションで培ってきた音声翻訳のノウハウに加えて、日本語の音声を認識する際に難しいとされる、句読点などの文章を区切るタイミングを高い精度で判別できる技術や、会話の流れや文脈を反映したより自然な翻訳を表示できる技術を採用して、翻訳のさらなる精度向上をめざします。

※1 ロードレースの際にレーサーが集団やグループになること

※2 レーサーのが低血糖状態になり体力が少なくなった状態

※3 はなして翻訳は NTT ドコモの登録商標です。 詳細は公式サイトよりご確認ください。

 https://honyaku.idc.nttdocomo.co.jp/

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます