- 2022/03/10 掲載
ロシア事業の縮小・停止相次ぐ、ネスレやフィリップ・モリスなど
ネスレと同業の米モンデリーズ・インターナショナルは、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)とユニリーバに追随し、ロシアへの投資を停止した。4社は必需品の提供は継続する。
フィリップ・モリスは生産を縮小すると発表。ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)はロシア事業は継続するが、設備投資を停止。インペリアル・ブランズは全面的に事業を停止した。
ソニーグループのゲーム部門、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)も、新作ゲームソフト「グランツーリスモ7」を含むソフトウエアおよびハードウエアのロシアへの出荷を全て停止すると発表した。
ソニーは傘下企業ソニー・ピクチャーズエンタテインメントも既にロシアで新作映画公開を一時停止している。
多くの企業は、消費者や投資家からの圧力に加え、制裁の影響などでロシア事業が困難に直面しており、侵攻を非難することなく、より現実的な状況として事業の停止を発表している。
農業機械メーカーのディアは9日、「ウクライナ情勢が著しくエスカレートしたことに深い悲しみを覚える」とし、2週間前にロシア、その後にベラルーシへの出荷を停止したことを明らかにした。キャタピラーは、サプライチェーン(供給網)の混乱や制裁による影響で事業継続が困難になっていると説明。ロシアでの生産施設の稼働を停止するとした。
複合企業スリーエム(3M)もロシア事業を見直した結果、停止を決定したという。
このほか、ホテルチェーン大手のヒルトン・ワールドワイドとハイアット・ホテルズも、ロシアでの開発を停止する方針を表明した。
関連コンテンツ
PR
PR
PR