• 2022/04/14 掲載

日産自とイトーキ、モバイルオフィスカー「MOOW」を共同開発

日産自、イトーキ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:内田 誠 以下日産)と株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長:湊 宏司 以下イトーキ)は、後部座席スペースで快適にテレワークができるモバイルオフィスカー「MOOW(ムーウ)」を共同開発したことをお知らせします。本商品は、2022年度内の発売を目指して両社にて更なる開発を進め、日産の販売会社での販売を検討してまいります。

 なお本商品は、2022年4月26日(火)~28日(木)に開催される日本初上陸のドイツ発オフィス家具メッセ「オルガテック東京 2022」ワークプレイス トレードショーに出展いたします。

 継続するコロナ禍で、オフィスでの就業や通勤ラッシュ時の公共交通機関での移動を敬遠される方もいる中、プライベート空間を確保できるクルマの活用が注目されています。しかしながら、車内でのテレワークは十分なスペースを確保できない、という課題もあります。そこで日産とイトーキは、車内での快適なテレワークを実現するモバイルオフィスカー「MOOW」を共同開発しました。

 「MOOW」は、使い勝手の良さでお客さまから好評を得ている日産の「NV200 バネット」をベースに特殊用途車両を作り上げてきた経験と、イトーキがこれまで培ってきた人間工学に対する知見とオフィス設計の経験を生かし、車内デザインを創り上げました。後部座席部分を丸ごとテレワークスペースとして確保し、手狭感を解消しました。取引先への訪問が多い営業職の方はもちろん、自宅とワークスペースを切り分けて、より集中できるテレワークの就業環境を確保したい会社員の方や個人事業主の方など、多くの働く人達に活用いただけます。

 日産とイトーキは、社会情勢の変化に伴い就業環境も大きく変容する中、モバイルオフィスカー「MOOW」を活用した生産性の高い働き方を提案・提供することで、よりよい社会の実現に貢献してまいります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます