- 2022/04/21 掲載
日本電産の今期、営業利益2割増へ 自動車生産に不透明感
売上高は同9.5%増の2兆1000億円、当期利益は同20.6%増の1650億円を見込んでいる。為替の前提レートは1ドル=110円、1ユーロ=125円とした。
同時に発表した2022年3月期の営業利益は、前期比7.2%増の1714億円だった。車載事業は原材料価格の高騰などを受けて、第4・四半期の部門別営業損益が1億5400万円の赤字へ転落した。同事業が赤字となるのは、20年度の第1・四半期以来。
永守重信会長が同日付で最高経営責任者(CEO)を兼務する人事も発表した。関潤社長はCEOの役職から外れ、最高執行責任者(COO)に就任し、車載事業の本部長を兼任する。
また、発行済み株式の0.95%に当たる550万株、500億円を上限とする自己株式の取得枠設定を決議した。
関連コンテンツ
PR
PR
PR