• 2022/04/22 掲載

全国CPI、3月は+0.8%で20年1月以来の伸び 市況高が波及

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[東京 22日 ロイター] - 総務省が22日に発表した3月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は100.9と、前年同月比0.8%上昇した。市況高や円安で生鮮食品を除く食料品やエネルギー価格の上昇幅が一段と拡大。コアCPIの伸び率は2020年1月以来の高い伸びとなった。

ロイターがまとめた民間予測は前年同月比0.8%上昇だった。

生鮮食品を除く食料は2.0%上昇と、前月の1.6%上昇を上回り2015年12月以来の伸びとなった。生豆価格の上昇や円安でインスタントコーヒーが9.8%上昇した。食用油は34.7%上昇、主産地・カナダでの高温・乾燥が響いた。

エネルギー価格は20.8%上昇と、前月の20.5%上昇から伸び率が一段と拡大。1981年1月以来の伸び率を記録した。電気代が21.6%上昇で1981年3月以来の高い伸びとなる一方、ガソリンは19.4%上昇と前月の22.2%上昇から伸び率が縮小した。前年同月に伸びていた反動のほか、政府の補助金の影響が出ているとみられる。

総務省の担当者は「円安で牛肉などの輸入品やエネルギー関連に影響が出ている」と話した。

携帯電話の通信料は52.7%下落。総合CPIの寄与度でマイナス1.42ポイントとなった。前年同月比のマイナス幅は前月の53.6%より縮小し、コアCPIを押し上げた。昨年3月、一部で携帯料金の先行値下げがあったことが影響した。

携帯電話通信料の押し下げ要因の剥落で、4月からコアCPIはプラス2%付近まで上昇する可能性が高い。総務省の担当者は携帯電話通信料の押し下げ要因は4月、8月、10月の3回に分けて剥落していくと説明。4月の総合指数は1%ポイント程度押し上げられるとの見通しを示した。

3月の総合指数は前年同月比1.2%上昇と、前月の0.9%上昇から伸び率が拡大して2018年10月以来の伸びとなった。不作でたまねぎが74.9%上昇するなど生鮮食品の値上がりが押し上げた。生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数(コアコアCPI)は0.7%下落した。

2021年度平均のコアCPIは99.9と前年度比0.1%上昇となった。2年ぶりに上昇となった。携帯電話通信料の大幅値下げが下押し要因となる一方、エネルギー高の進展が年度平均でのプラス圏浮上につながった。

(和田崇彦)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます