• 2022/06/06 掲載

NTTデータなど、NPOのDX化に向けた支援体制強化

NTTデータなど

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター(以下、日本NPOセンター)、一般社団法人コード・フォー・ジャパン(以下、Code for Japan)、認定特定非営利活動法人ETIC.(以下、ETIC.)と株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)が推進する「ソーシャル・テクノロジー・オフィサー(STO)創出プロジェクト」に、2022年6月より新たに、デル・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 俊彦、以下、デル・テクノロジーズ)が参画します。

■STOおよび創出プロジェクトについて :

 ソーシャル・テクノロジー・オフィサー(STO)創出プロジェクトは、Code for JapanとETIC.(エティック)により、経営にIT戦略をサポートする役割を担う人材を創出することを目的に2017年より開始されましたが、2019年より、日本NPOセンター、NTTデータが本プロジェクトに加わりました。今回、新たにデル・テクノロジーズがこのプロジェクトに賛同し、NPOデジタルトランスフォーメーション実現の支援と促進を共に目指します。

 NPOは社会課題の解決に向け日々取り組む一方、その組織基盤は十分であると言えず、人的・資金的な不足は重要な問題のひとつです。2020年に実施した「日本のNPOにおけるIT活用とSTOに対するニーズに関する調査」では、NPOのIT活用の現状や、IT人材に対するニーズが明らかになりました。回答団体の7割を占める年間総支出予算規模5,000万円未満の団体の場合、有給のIT人材がいる団体は3割にとどまっています。しかも、その内の7割の団体が、人数、質ともにIT人材が不足していると回答しました。

 NPOが抱える問題を解決するために、STOは、担当する各NPOにおいて技術戦略や開発方針を立案・実施するとともに、IT投資やIT人材採用など、ITを活用した経営戦略を行います。

■NPOで活躍するSTO :

 本プロジェクトでは、2019年から2021年までの3年間で、50名のSTOが活躍しました。新型コロナウイルスの感染拡大時には、「新型コロナウイルス」NPO支援組織社会連帯(CIS)の「NPO(市民活動団体)のための新型コロナウイルス対応お役立ちサイト」が制作され、STOが関わり、効果的な情報提供に貢献しました。熊本県のNPOでは、STOが携わり利用者向けアプリが開発されました。

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます