- 2022/06/15 掲載
大日本印刷、「みどころキューブ SaaS型」の提供を開始
「みどころキューブ(R)」は、さまざまな情報と連動させて、多様な視点・テーマ・切り口でアート作品や各種コンテンツを紹介するシステムです。今回発売する「SaaS(Software as a Service)型」は、施設側がWebサーバーを用意する必要がないため、取り扱う作品数やデータ容量に関係なく、定額の利用料で比較的容易に導入できます。国内の美術館・博物館等が、自館で所蔵する資料や作品の鑑賞ツールとして館内で活用するほか、各種情報の発信、教育普及活動や研究発表の補助ツールなど、幅広い用途で活用できます。
【「みどころキューブ(R) SaaS型」の特長】
近年、美術館・博物館等では、資料や作品をデジタルアーカイブ化し、インターネットを通じた新しい教育やコミュニケーション活動に活用したいというニーズが高まっています。それに対してDNPは「みどころキューブ(R) SaaS型」を開発・提供し、ICTを活かして資料や作品の魅力を生活者に手軽かつ効果的に伝えるサポートをしていきます。本システムの主な特長は以下の通りです。
1.資料・作品同士の関係をわかりやすく可視化
DNPが開発した独自のキューブ(立方体)状のインタフェース(特許出願済み)は、資料や作品を立体的に配置し、それらの複雑な関係を視覚的にわかりやすく表現できます。利用者がインタラクティブな操作で、そうした関係を理解していくことで、”偶然の出会い”にもつながります。 資料・作品の解説や関連情報を閲覧可能
<「みどころキューブ」のコンテンツ事例>
◯フランス国立図書館(BnF) 「貨幣・メダル・古美術部門コレクション」
URL:https://www.museumlab.jp/bnfRichelieu/experience/cube/cube
※BnF×DNP ミュージアムラボ 第2回展「これからの文化体験」にて公開されました。
URL:https://www.dnp.co.jp/biz/theme/cultural_property/bnf/10159378_3530.html
◯TRC×図書館総合研究所×TRC-ADEAC 「LIB CUBE」
URL:https://vrlib-trc.jp/libcube/cube
※ADEACで公開している長野県 NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブからデータをお借りして作成。
※データの読み込み(ローディング)に時間がかかる場合があります。
※操作方法は、リンク先の画面の左下「使い方」をご参照ください。
※上記コンテンツは、予告なしに公開を取りやめる場合があります。あらかじめご了承ください。
プレスリリースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR