- 2022/06/29 掲載
NTTデータ、ESG経営を促進するDX支援サービスの提供を開始
経営者やサステナビリティを推進する担当者、その他従業員は、本サービスで提供するポータルサイトを通じて、ESGに関連する情報の収集から施策立案、プロジェクト管理までの業務を一元的に実行可能になります。組織をまたがるシステム同士の情報を連携し、それらを統合的に可視化する機能などを活用することで、ESGに関連する情報を収集し、リアルタイムに目標管理を行います。本サービスで構築するシステムでは、ServiceNowの「ESG Management(注2)」をベースとし、NTTデータはESG業務に関連するアプリケーションの提供と、導入に向けたコンサルティングからシステム構築までワンストップで行います。
NTTデータは本サービスの提供を通じて、お客さまのESG関連業務におけるDX推進、さらにサステナブルな社会実現に貢献していきます。
【背景】
昨今、企業に対するESGデータの開示要請が世界的に高まり、また、企業価値を非財務面から評価する手段として同データが活用されています。このため、企業にとって法規制対応や投資促進、ブランディングに取り組むことと同様に、監査に対応するESGデータの開示は重要な経営課題となっています。
また、企業には、認証・監査においてそのデータ収集や算出根拠の妥当性等を正確に説明することが今まで以上に求められています。一方、ESG推進に関してステークホルダーが増えることで状況管理が複雑化し、プロジェクトごとに異なるツールやデータベースを利用することで情報共有が困難になったり、データ不整合が生じたりするなどの問題も発生しています。つまり、ESGデータを正確に開示するためには「システムのサイロ化」の解消も必要です。
注1 ESG経営を促進するDX支援サービスは、NTTデータがカーボンニュートラル社会の実現に向けて提供している「グリーンコンサルティングサービス」とも連携していきます。
注2 ESG Managementは、ESG関連データを一元化し単一のダッシュボードを提供することで、ESG目標の進捗管理や優先順位付け、ワークフローによるタスクのアサインを実現します。また、GRIおよびSASBスタンダードに沿ったレポートの作成により、組織のESG関連情報開示を支援します。
関連コンテンツ
PR
PR
PR