記事 クラウド 仮想化からクラウドへ:“地に足の付いた”日立のクラウドソリューション 仮想化からクラウドへ:“地に足の付いた”日立のクラウドソリューション 2010/11/30 今やクラウドコンピューティングは単なるバズワードではなく、企業システムの未来を指し示す重要なキーワードとなった。しかし、導入にあたっては、システムの特性に応じたクラウドの採用を考慮することが重要だ。こうしたなか、注目を集めているのが社内システムのクラウド化、すなわち「プライベートクラウド」だ。今回は日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud(ハーモニアスクラウド)」と、日立電子サービスが提供する「Cloud with Ground」を通して、サーバ仮想化からプライベートクラウド、あるいはパブリッククラウドへ、企業システムをどのように進めていくべきかをみていこう。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 変化に対応できるシン/ゼロクライアント端末で、真のクラウドコンピューティング実現を目指す 変化に対応できるシン/ゼロクライアント端末で、真のクラウドコンピューティング実現を目指す 2010/11/19 Wyse Technology社はシンクライアント端末を手がけるハードウェアメーカーという印象が強い(※)。しかし、iPhone/iPadおよび Androidデバイスから仮想デスクトップ環境に接続できるWyse PocketCloudというアプリケーションをリリースするなど、その戦略には変化も感じられる。ヴイエムウェアのフォーラムに参加するため来日中のWyse Technology社 マーケティングおよび戦略最高責任者 ジェフ マクノート(Jeff McNaught)氏に、同社の戦略、Wyse PocketCloud、最近国内でもリリースされた新しいゼロクライアント端末について話を聞いた。 (※)Wyse Technology社では従来のシンクライアントよりも少ないソフトウェアで機能するものを「ゼロクライアント」と呼んでいる。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 失敗しないサーバ仮想化運用・保守術:障害発生時の切り分けと窓口一元化がポイント 失敗しないサーバ仮想化運用・保守術:障害発生時の切り分けと窓口一元化がポイント 2010/11/17 前回はサーバ仮想化の「導入」を成功に導く条件として、綿密な事前調査と計画、集約するサーバの信頼性が重要であることを述べた。そこで今回は「運用・保守」に焦点をあてて、サーバ仮想化を成功に導くポイントを見ていこう。本番だからこそ直面する運用面の課題に対し、日立製作所(以下、日立)のPCサーバの「HA8000」やブレードサーバの「BladeSymphony」と、日立電子サービスの「安心仮想化ソリューション」で解決する方法を紹介する。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 【特集】失敗しない!サーバ仮想化の導入術~クラウドを見据えた仮想化導入の成功法則~ 【特集】失敗しない!サーバ仮想化の導入術~クラウドを見据えた仮想化導入の成功法則~ 2010/11/17 既存サーバの集約や企業内資産の有効活用によるコスト削減、ハードウェア依存の解消など、「サーバ仮想化」には非常にわかりやすい数多くのメリットがある。その即効性の高さから、早々に導入を決めた企業も多く、試験的に導入していた企業もいよいよ本番環境への展開を検討しているのではないだろうか。本特集では、今だからこそわかるサーバ仮想化の導入・運用の成功術を、「導入編」「運用編」さらに「クラウド編」の3部構成でご紹介していこう。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 失敗しないサーバ仮想化導入術:仮想化の最新動向と求められる要件の変化 失敗しないサーバ仮想化導入術:仮想化の最新動向と求められる要件の変化 2010/11/02 仮想化の利点に挙げられるポイントとして、サーバ集約やリソースの有効活用によるコスト削減、ハードウェア依存の解消などがある。こうしたメリットはもちろん、仮想化が本番フェーズを迎える中、選定基準にも変化がみられるようになってきた。ここでは、失敗しない仮想化導入方法を探っていこう。
記事 IT戦略・IT投資・DX 三菱UFJリース、基幹システムのインフラを刷新 26台のUNIXサーバを7台に統合 三菱UFJリース、基幹システムのインフラを刷新 26台のUNIXサーバを7台に統合 2010/11/01 リース最大手の三菱UFJリースは11月1日、基幹システムのインフラを刷新すると発表した。2011年5月の稼働を目指す。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 仮想化サーバ市場、今後4年間の出荷台数は2桁成長も金額ベースではマイナス 仮想化サーバ市場、今後4年間の出荷台数は2桁成長も金額ベースではマイナス 2010/10/28 IDC Japanの調査によると、2010年の国内仮想化サーバ市場の出荷台数は8万4,852台となり、前年と比較して23.3%の増加になる見込み。さらに2010年から2013年までの4年間は2桁の高成長を維持する見通しだという。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 【特集】「いいとこ取り」の仮想化サービス構築術 ~群雄割拠の仮想化サービス市場を制するヒント 【特集】「いいとこ取り」の仮想化サービス構築術 ~群雄割拠の仮想化サービス市場を制するヒント 2010/10/26 不透明感の強い経済情勢の昨今、IT投資にもより厳密な投資対効果が求められる中で、即効性のあるコスト削減ソリューションとしてサーバ/デスクトップ仮想化サービスが注目を集めている。収益率の高いサービスを提供するには、ニーズに応じた柔軟なメニューの作成が可能であることや、管理性・運用性に優れていることが重要だ。パラレルスの仮想化製品であれば、OS仮想化/ハイパーバイザの両方の仮想化方式から適したものを選択でき、包括的な管理コンソールも利用できる。大手ホスティング業者やSIerの導入事例などから、パラレルスの仮想化ソリューションをチェックしてみよう。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 【JBCC事例記事】デスクトップ仮想化のレンタルサービスを実現する仮想化製品 【JBCC事例記事】デスクトップ仮想化のレンタルサービスを実現する仮想化製品 2010/10/26 セキュリティ意識の高まりや、TCO削減、運用管理負荷の軽減といった視点から、デスクトップ仮想化/シンクライアントに注目する企業は増えている。しかし、多くの場合でネックになるのは初期費用だ。今回お話を伺った日本ビジネスコンピューター(JBCC)では、サポートまで含めたシンクライアントシステム一式をレンタルで貸し出すサービスを展開している。この画期的なサービスが実現した背景には、パラレルスの仮想化製品があった。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 【KDDIウェブコミュニケーションズ事例記事】OS仮想化により高い集積率を実現! CPIの仮想サーバサービスを支えるソリューション 【KDDIウェブコミュニケーションズ事例記事】OS仮想化により高い集積率を実現! CPIの仮想サーバサービスを支えるソリューション 2010/10/26 レンタルサーバ(ホスティング)業界では「CPI」のブランド名で有名なKDDIウェブコミュニケーションズ。低コストでより高品質なサービスを提供するため、仮想サーバを検討時に、多くの選択肢の中からパラレルスの仮想サーバ管理製品「Parallels(R) Virtuozzo Containers」を採用したという。集積率、パフォーマンス、運用管理の負荷、世界のデファクトスタンダードであること──同社のSMB事業本部 商品企画部 柴 達也氏に、その決断に至った背景を伺った。
記事 セキュリティ総論 トレンドマイクロ、バーチャルアプライアンスによるウイルス対策を実現する「Trend Micro Deep Security 7.5」を発売 トレンドマイクロ、バーチャルアプライアンスによるウイルス対策を実現する「Trend Micro Deep Security 7.5」を発売 2010/10/18 トレンドマイクロは18日、総合サーバセキュリティソリューション「Trend Micro Deep Security 7.5」を2010年10月26日より受注開始すると発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 日立電子サービス、仮想化への移行によるコスト削減効果を事前評価する「サーバ仮想化アセスメントサービス」を提供 日立電子サービス、仮想化への移行によるコスト削減効果を事前評価する「サーバ仮想化アセスメントサービス」を提供 2010/09/28 日立電子サービスは28日、新たな仮想化移行によるコスト削減効果を事前評価する「サーバ仮想化アセスメントサービス」を提供開始すると発表した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ ニッセイ情報テクノロジー、1万名のデスクトップをクラウド化 ニッセイ情報テクノロジー、1万名のデスクトップをクラウド化 2010/09/27 ニッセイ情報テクノロジー(以下、NISSAY IT)は、自社内に社員および協力会社社員10,000名が利用する大規模なデスクトップクラウド環境を構築し、10月1日より利用を開始する。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 米シスコと米シトリックス、デスクトップ仮想化ソリューションを共同で提供 米シスコと米シトリックス、デスクトップ仮想化ソリューションを共同で提供 2010/09/10 米シスコと米シトリックス・システムズは、一体化したデスクトップ仮想化ソリューションを共同で提供すると発表した。Citrix XenDesktopを取り入れたCisco Desktop Virtualization Solutionとして提供される。
記事 データセンター・ホスティングサービス 国内プライベートクラウド市場、年平均成長率30%超--IDC Japan調査 国内プライベートクラウド市場、年平均成長率30%超--IDC Japan調査 2010/09/03 IDC Japanは2日、国内プライベートクラウド市場について2009年の実績と2010年~2014年の予測を発表した。発表によれば、2009年の国内プライベートクラウド市場の市場規模の実績は984億円、2014年の市場規模の予測は3,759億円で、年平均成長率で30%を超える見込み。
記事 サーバ仮想化・コンテナ セキュアヴェイル、「NetStare for SaaS」応用の仮想化サーバ監視サービス「Virtual Aid」を提供 セキュアヴェイル、「NetStare for SaaS」応用の仮想化サーバ監視サービス「Virtual Aid」を提供 2010/09/01 セキュアヴェイルは、仮想化サーバ監視サービス「Virtual Aid」を提供開始した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 米デル、初のAndroid搭載スマートフォン「Aero」を発売 米デル、初のAndroid搭載スマートフォン「Aero」を発売 2010/08/25 米デルは24日、米グーグルが主導するモバイルOS「Android」を搭載したスマートフォン「The Dell Aero」を発売した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ ノベル、仮想化移行ソリューション「PlateSpin Migrate 9」でLinuxのライブマイグレーションに対応 ノベル、仮想化移行ソリューション「PlateSpin Migrate 9」でLinuxのライブマイグレーションに対応 2010/08/24 ノベルは、仮想化移行ソリューションの最新版「PlateSpin Migrate 9」を発表した。
記事 セキュリティ総論 トレンドマイクロ、仮想デスクトップ環境でのウイルス検索時間を7割短縮の「ウイルスバスター コーポレートエディション 10.5」発表 トレンドマイクロ、仮想デスクトップ環境でのウイルス検索時間を7割短縮の「ウイルスバスター コーポレートエディション 10.5」発表 2010/08/23 トレンドマイクロは、総合セキュリティソフト「ウイルスバスター コーポレートエディション 10.5」を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX CTC、クラウドをはじめ6カテゴリー11ソリューションのデモ体感サービス「Advanced Experience Service」開始 CTC、クラウドをはじめ6カテゴリー11ソリューションのデモ体感サービス「Advanced Experience Service」開始 2010/08/17 伊藤忠テクノソリューションズは、クラウドをはじめとする各種最新システムの環境をあらかじめ用意し、実利用を想定したデモを体感できる「Advanced Experience Service」を、CTCの総合検証センター「テクニカルソリューションセンター」にて、17日より本格的に開始すると発表した。
記事 ストレージ 米デルがストレージベンダーの3PARを11.5億ドルで買収、ITサービス事業を強化 米デルがストレージベンダーの3PARを11.5億ドルで買収、ITサービス事業を強化 2010/08/17 米デル(Dell)は16日、ストレージベンダーの米3PARを買収すると発表した。
記事 クラウド 米ノベル、Amazon EC2上で「SUSE Linux Enterprise Server」の時間課金とサポートを提供 米ノベル、Amazon EC2上で「SUSE Linux Enterprise Server」の時間課金とサポートを提供 2010/08/13 米ノベルは13日、Amazon Web ServicesがSUSE Linux Enterprise Serverの時間課金とサポートを提供開始することを発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ CTC、Windows 7および仮想デスクトップ環境への移行検証を支援する仮想デスクトップ型サービスを開始 CTC、Windows 7および仮想デスクトップ環境への移行検証を支援する仮想デスクトップ型サービスを開始 2010/08/12 CTCは12日、クライアント環境のWindows 7への安全で確実な移行を可能にするため、デスクトップを仮想化しクラウド化する技術を活用した「Windows 7移行支援サービス」を提供開始すると発表した。
記事 IT運用管理全般 CTC、シスコのプラットフォーム追加やリソース管理機能を強化した仮想化統合インフラ「VM Pool」を発表 CTC、シスコのプラットフォーム追加やリソース管理機能を強化した仮想化統合インフラ「VM Pool」を発表 2010/08/06 伊藤忠テクノソリューションズ(以下、CTC)は6日、プライベートクラウド環境向け仮想化統合インフラに、新たにプライベートクラウドの実現に必要なリソース管理機能を追加したと発表した。
記事 ストレージ 2010年のストレージ投資の重点項目、1位はデータ量増大への対応 2010年のストレージ投資の重点項目、1位はデータ量増大への対応 2010/08/04 IDC Japanの国内企業のストレージ利用実態調査によると、2009年のIT投資の大幅な抑制に伴い、ストレージインフラの見直しを本格的に進めている企業が増加していることが分かった。また、ストレージインフラの見直しのために、アセスメントサービスの利用も拡大しており、大企業では25.2%、中小企業では13.6%が利用済みだった。
記事 IT運用管理全般 セキュアヴェイル、仮想化サーバの稼働状況をモニターできる「Virtual Aid」をクラウドで無償提供 セキュアヴェイル、仮想化サーバの稼働状況をモニターできる「Virtual Aid」をクラウドで無償提供 2010/08/03 セキュアヴェイは3日、仮想化ソリューションの運用支援サービスとしてリソースのモニタリングツール「Virtual Aid」を開発したと発表した。
記事 ストレージ 国内ストレージ仮想化市場、2013年まで年間平均成長率は92.4%--IDC Japan 国内ストレージ仮想化市場、2013年まで年間平均成長率は92.4%--IDC Japan 2010/08/02 IDC Japanは2日、2009年の国内外付型ディスクストレージシステム市場におけるブロックレベル・ストレージ仮想化の容量が17.2PB(ペタバイト)で前年比2.2倍に増加したと発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ レッドハット、サーバとデスクトップを一元的に仮想化できる「Red Hat Enterprise Virtualization 2.2」を提供開始 レッドハット、サーバとデスクトップを一元的に仮想化できる「Red Hat Enterprise Virtualization 2.2」を提供開始 2010/07/28 レッドハットは28日、仮想化基盤ソフトウェアの最新版「Red Hat Enterprise Virtualization 2.2」の提供を開始すると発表した。
記事 OS・サーバOS ソフトバンクテレコム、仮想デスクトップサービス「ホワイトクラウド デスクトップサービス」を提供 ソフトバンクテレコム、仮想デスクトップサービス「ホワイトクラウド デスクトップサービス」を提供 2010/07/21 ソフトバンクテレコムは21日、仮想デスクトップ環境をクラウド型で提供する「ホワイトクラウド デスクトップサービス」を発表した。
記事 サーバ NEC、約50%の性能向上を実現した「Express5800/B120b-h」を発売 | 仮想化に最適なHDDレスブレード NEC、約50%の性能向上を実現した「Express5800/B120b-h」を発売 | 仮想化に最適なHDDレスブレード 2010/07/14 NECは14日、ブレードシステム「SIGMABLADE」において、仮想化に最適な高性能HDDレスブレード「Express5800/B120b-h」を製品化し、同日より販売開始する。