記事 クラウド 兵庫県淡路市等、富士通の住民情報システム「MICJET MISALIO」導入 兵庫県淡路市等、富士通の住民情報システム「MICJET MISALIO」導入 2010/05/31 富士通は、兵庫県の淡路市、相生市、奈良県の上北山村に自治体向けソフトウェア「MICJET MISALIO」を導入、本年4月より稼動させたと発表した。
記事 IT資産管理 日立システム、「JP1/Desktop Navigationソリューションパック」の販売を開始 日立システム、「JP1/Desktop Navigationソリューションパック」の販売を開始 2010/05/31 日立システムアンドサービスは31日、日立製作所が開発した、無駄なIT資産を削減できるパソコン運用管理ツール「JP1/Desktop Navigation」を導入する際に必要となる、ソフトウェア、ハードウェアおよび導入作業をパッケージ化した「JP1/Desktop Navigationソリューションパック」の販売を6月1日から開始すると発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 導入事例の活用方法とパートナー選びのコツ:中堅・中小企業市場の解体新書(15) 導入事例の活用方法とパートナー選びのコツ:中堅・中小企業市場の解体新書(15) 2010/05/19 1 ようやく日本の景気も上向き始めたとみる向きもあるが、依然多くの企業は事業継続のプレッシャーにさらされている。投資する余力は少なく、ますますシビアな判断が求められている。中堅・中小企業がIT投資を行う場合、過去に別の企業が導入した経過、いわゆる「導入事例」を参考にする企業は多いはずだ。しかし、他社の事例をそのまま自社に当てはめるのは危険だ。また、中堅・中小規模の企業にとって、良き相談役となるITのパートナーの存在も欠かせない。今回は、導入事例の活用方法とどのようにしてパートナーを見極めるべきかについて考えてみたい。
記事 クラウド 【特集】クラウドサービスをBTO化せよ!ホスティング業界を支える自動化ツール 【特集】クラウドサービスをBTO化せよ!ホスティング業界を支える自動化ツール 2010/05/18 企業が自社の規模やビジネスモデルに応じたITインフラを、効率的に確保するための代表的な選択肢がホスティングサービスだ。最近はビジネスモデルに必要なモジュールを追加したり、アプリケーションをクラウドベースで利用できるなど、SOHOから中小企業に至るまで手軽に「B.T.O.感覚」で利用できるサービスがトレンドだ。しかしその実現には、これまでのプロバイダ側の体制では技術者が何人いても足りなくなるという。ホスティング業界のクラウドビジネスを支える最新ツールを追った。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【特集】日立 JP1/Desktop Navigationで変わる!中堅中小企業のPC運用管理 【特集】日立 JP1/Desktop Navigationで変わる!中堅中小企業のPC運用管理 2010/05/17 中堅中小企業を取り巻く環境は、ますます厳しさを増している。本来、相反する課題である「コスト削減」「業務効率」「セキュリティ対策」を同時に実現するには、やはりITの力が必要だ。こうした中、日立製作所がいよいよ本格的に中堅中小企業の課題解決に乗り出してきた。その先駆けとして投入したのが「JP1/Desktop Navigation」だ。本特集では、限られた条件のもと、中堅中小企業が最大のパフォーマンスを発揮できるIT活用方法についてご紹介する。
記事 モバイルセキュリティ・MDM セキュリティ強化・情報漏えい対策済みのビジネス向けパソコンを選ぶ セキュリティ強化・情報漏えい対策済みのビジネス向けパソコンを選ぶ 2010/05/14 自社にパソコンを導入する際は、コストを抑えることはもちろんだが、ビジネス用途で使う以上、セキュリティ対策もしっかりとした製品を選択したい。しかし、コスト削減とセキュリティ強化は両立できず、どちらかを諦めねばならない──と決めつけてはいないだろうか。そこで注目したいのが、日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)のビジネス向けパソコンだ。各種セキュリティ機能や管理機能を備えたツール群「HP ProtectTools」が、デスクトップ/ノートを問わず無償でバンドルされるからだ(注1)。パソコンを購入するだけで、ビジネスの現場で必要とされるセキュリティ・情報漏えい対策を施せる。
記事 モバイルセキュリティ・MDM 【特集】コスト×セキュリティで選ぶビジネスパソコン ~イニシャルコストを抑え、管理や運用の手間を省く 【特集】コスト×セキュリティで選ぶビジネスパソコン ~イニシャルコストを抑え、管理や運用の手間を省く 2010/05/10 自社へのパソコン導入を考えたとき、どのような点を重視するだろうか。いくつかの調査結果を見ると、面白いことがわかる。パソコンについて企業が感じているさまざまな課題、その中で最も課題意識が高いのは、「セキュリティ・情報漏えい対策」だという。しかし、実際にパソコンを導入する段階ではどうか。この段階で最も重視されるのは「コスト」となる。セキュリティの課題は感じつつも、その強化はコスト削減に貢献しない、トレードオフだと考えられているのだ。そこで本特集では、コスト削減もセキュリティ強化も妥協しないビジネスパソコンの導入法を提案したい。その実現には、まずイニシャルコストを抑えることが重要だ。加えて各セキュリティ機能の一元管理ができること、運用が容易であることが挙げられる。具体的に製品を紹介していこう。
記事 システム開発総論 「ユーザー企業の分担が多いほどシステムの完成度は高くなる」--JUAS 専務理事 細川泰秀氏 「ユーザー企業の分担が多いほどシステムの完成度は高くなる」--JUAS 専務理事 細川泰秀氏 2010/05/10 2009年の情報化白書によれば、2002年以降、事業収益に占めるIT経費の割合は下落の一途をたどっている。システム開発のコスト削減要求が厳しさを増す中、オフショア開発が注目を集めているが、問題点も明らかになってきた。オフショア開発を有効に活用するにはどうしたら良いのだろうか。また、システム開発契約において、「請負か委託か」どちらが良いのだろうか。ユーザー企業の立場から長年にわたり日本のIT産業を見てきた社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)の専務理事 細川泰秀氏に伺った。
記事 OS・サーバOS マイクロソフトがデスクトップ仮想化ソリューションを拡充、ライセンス改定やシトリックスとの連携強化 マイクロソフトがデスクトップ仮想化ソリューションを拡充、ライセンス改定やシトリックスとの連携強化 2010/04/26 マイクロソフトは26日、デスクトップ仮想化技術とソリューションを拡充すると発表した。VDI(Virtual Desktop Infrastructure)ソリューションのライセンスを改定するとともに、シトリックス・システムズ・ジャパンと共同施策を実施する。
記事 データベース 老舗の結婚相談所が会員データベース構築に求めた要件【事例から学ぶ、OSSでコスト削減を成功させるコツ (3)】 老舗の結婚相談所が会員データベース構築に求めた要件【事例から学ぶ、OSSでコスト削減を成功させるコツ (3)】 2010/04/26 昨今、「婚活ブーム」と言われ、婚活関連サービスを提供する会社はますます激しい競争を繰り広げている。今回は、結婚相談所のE社が会員情報管理システム構築した事例を通して、データベースにオープンソースのデータベースと商用データベースのどちらを選ぶことになったのか、E社の判断基準とそれぞれのメリット、デメリットをご紹介したい。
記事 ITコスト削減 SaaS、仮想化、OSS、SOAはITコスト削減に寄与したのか、成功企業のベストプラクティスを探る--大和総研 大村岳雄氏ら SaaS、仮想化、OSS、SOAはITコスト削減に寄与したのか、成功企業のベストプラクティスを探る--大和総研 大村岳雄氏ら 2010/04/08 本格的に普及してきた感のある「SaaS」「仮想化」「オープンソースソフトウェア(OSS)」「SOA」だが、効果的に活用できている企業もあれば、そうでない企業もある。なぜそうした違いが生まれるのだろうか。日々メディアでは、華々しい成功事例で賑わっているが、実際のユーザー企業はこれらのテクノロジーが万能ではないと理解したうえで、したたかに利用しているようだ。大和総研 情報技術研究所 所長 大村岳雄氏、大嶽怜氏、相川弘行氏に、上場しているユーザー企業の情報システム部門が抱える課題や、今後の指針について、話しを伺った。
記事 ITコスト削減 【特集】クレジットカード情報を含む個人情報を管理する保守ノウハウとは?SaaSで実現する安心のセキュリティ 【特集】クレジットカード情報を含む個人情報を管理する保守ノウハウとは?SaaSで実現する安心のセキュリティ 2010/03/26 依然として減らないセキュリティの脅威、さらに内部統制や情報漏えい対策などにより、ITの運用負荷はますます増大している。こうした負担を外部に委ねつつ、さらにコスト削減できる仕組みとして、SaaSが大きな注目を集めている。本特集では、SaaS導入時のポイントや有用なサービスを紹介する。
記事 中堅中小企業・ベンチャー ソフトバンクBB、中小企業向けのサーバパッケージ製品3種を新設 ソフトバンクBB、中小企業向けのサーバパッケージ製品3種を新設 2010/03/23 ソフトバンクBBは23日、中堅中小企業向けサーバパッケージ製品として、「あんしんサーバ」「the Office Server 活用術All in One Kit」「Windows Server 2008 R2 体験プログラム」の3種を新設すると発表した。全国5,400社の販売パートナーを通じて販売を行う。
記事 クラウド 静岡大学、全面的なクラウド化で消費電力90%、IT投資コスト80%以上削減へ 静岡大学、全面的なクラウド化で消費電力90%、IT投資コスト80%以上削減へ 2010/03/15 静岡大学は15日、学生や教職員1万3000名が使用する情報基盤システムを全面的にクラウド化したと発表した。
記事 ITコスト削減 競合他社の新サービスで苦境に陥った、とある会社の新規投資【事例から学ぶ、OSSでコスト削減を成功させるコツ (2)】 競合他社の新サービスで苦境に陥った、とある会社の新規投資【事例から学ぶ、OSSでコスト削減を成功させるコツ (2)】 2010/03/15 今回事例としてご紹介するE社は、中堅の総合リサーチ会社だ。同社は、競合他社の新サービスで苦境に陥り、構築費、運用費をおさえつつ、早期に新サービスをスタートする必要があった。この事例を通して、最適なベンダーコントロールを行うためのコツをご紹介しよう。
記事 IT運用管理全般 NEC、シンガポールのリゾート・ワールド・セントーサからIT管理サービス契約を受注 NEC、シンガポールのリゾート・ワールド・セントーサからIT管理サービス契約を受注 2010/03/12 NECは、シンガポール・セントーサ島の総合テーマパーク「リゾート・ワールド・セントーサ」から、24時間対応の総合ITマネージドサービス契約を受注したと発表した。契約期間は3年。
記事 電源・空調・熱管理・UPS NECのITネットワーク統合パッケージ製品「Cloud Platform Suite」、APCジャパンのラック列単位局所冷却装置「InfraStruxure InRow」を採用 NECのITネットワーク統合パッケージ製品「Cloud Platform Suite」、APCジャパンのラック列単位局所冷却装置「InfraStruxure InRow」を採用 2010/02/25 APCジャパンは、NECのITネットワーク統合パッケージ製品「Cloud Platform Suite」に冷却装置「InfraStruxure InRow」シリーズを提供することを発表した。
記事 ITコスト削減 難易度係数で委託企業を比較する【事例から学ぶ、OSSでコスト削減を成功させるコツ (1)】 難易度係数で委託企業を比較する【事例から学ぶ、OSSでコスト削減を成功させるコツ (1)】 2010/02/19 ようやく景気も底を打った感があるが、2010年も依然経営陣から情報システム部門へのコスト削減要求は強く、多くの担当者が頭を悩ませていることだろう。こうした中、かねてよりコスト削減を期待されていたオープンソースソフトウェア(以下、OSS)が改めて注目されている。OSSは確かにソフトウェアそのものの使用料はかからないが、何も考えずに採用するとOSS特有の問題に直面することがある。本連載ではできるだけ現実の事例に基づき、OSS採用時の問題を軽減し、ITコストを削減するためのノウハウをご紹介する。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ NEC、石巻専修大学の新・教育支援システムを構築 NEC、石巻専修大学の新・教育支援システムを構築 2010/02/08 NECは、石巻専修大学 から「新・教育支援システム」を受注したと発表した。
記事 ERP・基幹システム 日商エレクトロニクス、Web-ERP「GRANDIT」導入で基幹業務システム刷新 日商エレクトロニクス、Web-ERP「GRANDIT」導入で基幹業務システム刷新 2010/02/04 日商エレクトロニクスは、販売、物流、会計業務を支える基幹業務システムを刷新したと発表した。
記事 グループウェア・コラボレーション NEC、SaaS型グループウェア「OfficeForce」を半額に NEC、SaaS型グループウェア「OfficeForce」を半額に 2010/02/02 NECは2日、同社の手がけるSaaS型グループウェア「OfficeForce」の価格を従来比で最大50%にし、月額800円/1IDから提供する。
記事 ITコスト削減 【特集】その課題を解決する!「ITインフラ最適化」 【特集】その課題を解決する!「ITインフラ最適化」 2010/01/27 IT 投資全体に占める運用コストは膨らみ、ITインフラは複雑さを増すばかり。ITインフラの効率化によるコスト削減、ITインフラ最適化による運用管理の改善は、企業の規模を問わず急務となっている。企業の抱えるあらゆる課題を解決し、さらに企業競争力を高めていくにはどうすればよいのだろうか。本特集では、有識者へのインタビュー記事や動画コンテンツ、ホワイトペーパーなどをとおして、企業が直面する課題を解決するためのITインフラ最適化手法をご紹介する。
記事 クラウド クラウドが“後押し”する「新規IT投資の抑制」:中堅・中小企業市場の解体新書(9) クラウドが“後押し”する「新規IT投資の抑制」:中堅・中小企業市場の解体新書(9) 2009/12/09 1 サーバやクライアントPCを用いてITシステムを利用する、いわゆるクラサバ環境に慣れている中堅・中小企業は、ITをどのように次のステージへ進めるべきか明確な方針を持っていないことが多い。さらに、経済環境の悪化とクラウドに代表される「所有から利用へ」の相乗効果によって、IT投資への動機付けが失われている。こうした中、ユーザー企業は「本当に必要なITとは何か」を見極める機会とするべきで、そこには売り手側の正しいリードが不可欠にもかかわらず、当の販売店も迷っているような状況が散見される。まさに現在は、IT市場の転換期にいると言えそうだ。
記事 モダナイゼーション・マイグレーション 【セミナーレポート】コスト削減を実現するITシステムマイグレーションの手法や事例を紹介 【セミナーレポート】コスト削減を実現するITシステムマイグレーションの手法や事例を紹介 2009/10/29 2009年9月15日、都内で「ITシステムマイグレーションセミナー~事業環境にあわせた段階的なマイグレーションで、競争力強化を実現する~」と題したセミナーが開催された。100年に一度の経済危機を経験した企業は、今後のシステムに求める要件として、低コスト運用、運用管理負荷の軽減、ビジネス環境の変化にあわせた柔軟な対応力や既存システムの有効活用等を挙げている。これらの実現のために、自社システムを段階的にマイグレーションしていくための効果的な方法論が紹介された。 ≫【特集】既存資産を活用し、運用保守コストを削減する「システムリフォーム」という考え方
記事 IT資産管理 【インタビュー】 新技術の導入で運用コストのかからないシステムへの変革を 【インタビュー】 新技術の導入で運用コストのかからないシステムへの変革を 2009/10/26 2009年10月28日、ベルサール神保町にて「ITシステム運用 コスト削減・最適化セミナー」が開催される。基調講演を行うのは、あずさ監査法人 ビジネス・アドバイザリー事業部の熊谷 堅氏だ。監査法人として社外から企業のITシステムにアドバイスを行う立場から、ITシステムのコスト削減のあるべき姿について、話をうかがった。
記事 ITコスト削減 金融機関のITコスト構造を改革する「ITコストのデザイン」と「新技術の活用」--アクセンチュア 宮良浩二氏 金融機関のITコスト構造を改革する「ITコストのデザイン」と「新技術の活用」--アクセンチュア 宮良浩二氏 2009/10/19 昨年秋以降の急速な景気後退は、日本の金融機関の経営にも強い影を落としている。その結果、各社は、短期的な利益の改善・確保のためのコストカットに躍起となっており、IT投資は停滞している。しかし、多くの金融機関のコンサルティングを手がけるアクセンチュア 金融サービス本部 パートナー 宮良浩二氏は、「従来型の『見えやすく切りやすいコスト費目のカット』にとどまってはならない。この難局をITコスト構造の抜本的改革の好機とすべき」と指摘する。そのためのキーワードが『ITコストのデザイン』と『新たな技術の活用』だ。
記事 クラウド クラウドの導入検討は時期尚早か?今、企業が考えるべきクラウド・ガバナンス--ITR 冨永裕子氏 クラウドの導入検討は時期尚早か?今、企業が考えるべきクラウド・ガバナンス--ITR 冨永裕子氏 2009/09/30 クラウド・サービスの導入について、アイ・ティ・アール(以下、ITR)シニア・アナリストの冨永裕子氏は「企業は、エンタープライズITベンダーに加え、プレゼンスの高まるコンシューマーITベンダーの活用も本格的に検討する時期に来ている」と指摘する。冨永氏にオンプレミスとクラウドの違い、プライベート・クラウドとパブリック・クラウドの違いについてそれぞれ解説いただいた。
記事 中堅中小企業・ベンチャー サーバ仮想化は中堅・中小企業こそ活用すべき:中堅・中小企業市場の解体新書(4) サーバ仮想化は中堅・中小企業こそ活用すべき:中堅・中小企業市場の解体新書(4) 2009/09/24 1 最近注目を集めているIT関連トレンドの一つに「仮想化」がある。「仮想化によってサーバの運用管理コストを大幅に削減」といった大企業における事例を目にしたことのある方も多いだろう。今回はこの仮想化について取り上げてみる。仮想化にはその対象によって、「サーバ仮想化」「ストレージ仮想化」「デスクトップ仮想化」など実に様々な種類がある。今回は最もわかりやすいサーバ仮想化に絞って話を進めることにする。
記事 IT戦略・IT投資・DX 日本HP、IT財務管理からIT戦略を支援する管理ソフト最新版を発売 日本HP、IT財務管理からIT戦略を支援する管理ソフト最新版を発売 2009/09/14 日本HPは14日、グローバルなIT戦略の立案からプロジェクト管理、そしてIT財務管理をサポートするプロジェクト・ポートフォリオ管理「HP Project and Portfolio Management 8.0」を発表した。
記事 システム開発総論 【栗原潔氏インタビュー】 コスト削減のためのマイグレーション 忘れてはならないポイントとは? 【栗原潔氏インタビュー】 コスト削減のためのマイグレーション 忘れてはならないポイントとは? 2009/09/11 コスト削減というキーワードは、いつの時代にも注目されないことがないキーワードだが、今年の注目度合いは特別なのだと語るのは、テックバイザージェイピー 代表取締役を務める栗原潔氏。いかに現状のレベルを下げることなく、できれば改善を伴いつつITコストを削減できるか、各企業の経営者、IT担当者は真剣に悩んでいることだろう。この2009年にどのようなITの見直しに取り組むべきか、栗原氏に話をうかがった。