記事 ソーシャルメディア 変わる消費行動、企業ロイヤリティ向上に求められるマルチチャネル活用 変わる消費行動、企業ロイヤリティ向上に求められるマルチチャネル活用 2010/12/27 近年、Web、SNS、スマートフォンなどの登場により、顧客との接点(チャネル)は複雑さを増している。その一方でこうした新しいツールを積極的に用いて、成功を収める企業も増えてきた。野村総合研究所 情報技術本部 技術調査部 主任研究員 一瀬寛英氏は先進的な米国での成功事例に注目するとともに、今後は「マルチチャネル活用への転換が求められる」と指摘する。企業が、現代の消費者のロイヤリティ(忠誠心)を勝ち取るにはどのようにすればいいのだろうか。
記事 ビデオ会議・Web会議 東京商会、OKIのビデオ会議システム「Visual Nexus」、国内外8拠点に導入 東京商会、OKIのビデオ会議システム「Visual Nexus」、国内外8拠点に導入 2010/12/20 OKIは20日、東京商会にビデオ会議システム「Visual Nexus」を導入したと発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 日立ソリューションズ、クラウドソリューション「Harmonious Cloud」にクラウド型TV会議多地点接続サービスを追加 日立ソリューションズ、クラウドソリューション「Harmonious Cloud」にクラウド型TV会議多地点接続サービスを追加 2010/12/06 日立ソリューションズは、RADVISION JapanのTV会議システム「SCOPIA」を用いたクラウド型TV会議多地点接続サービスの提供を開始した。
記事 人材管理・育成・HRM 早稲田大学とシスコ、ビデオ会議システムを活用したグローバル人材育成講座 早稲田大学とシスコ、ビデオ会議システムを活用したグローバル人材育成講座 2010/11/25 早稲田大学ヒューマンリソース研究所とシスコシステムズは、人材育成を目的とした「国際ビジネス人材育成講座」を10月30日より共同で開講していることを発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 マイクロソフト、企業向けユニファイド コミュニケーション新ブランド「Microsoft Lync 日本語版」を提供開始 マイクロソフト、企業向けユニファイド コミュニケーション新ブランド「Microsoft Lync 日本語版」を提供開始 2010/11/18 マイクロソフトは18日、企業向けユニファイド コミュニケーション(UC)製品「Microsoft Lync 日本語版」を12月1日より提供すると発表した。
記事 クラウド 米マイクロソフト、クラウド利用のオフィス「Office 365」を発表 時間課金でデスクトップアプリ使えるオプションも 米マイクロソフト、クラウド利用のオフィス「Office 365」を発表 時間課金でデスクトップアプリ使えるオプションも 2010/10/20 米マイクロソフトは19日(現地時間)、クラウドを使ったオフィスソフト「Microsoft Office 365」を発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 NRIネットワークコミュニケーションズ、iPadを利用した会議システムを提供 NRIネットワークコミュニケーションズ、iPadを利用した会議システムを提供 2010/10/19 NRIネットワークコミュニケーションズは19日、Appleのモバイル端末iPadを使用して、参加者が各自の端末で資料を同時に見ながら会議が行えるシステムを、11月1日より提供すると発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 米マイクロソフトが次期ユニファイドコミュニケーションで新ブランド「Microsoft Lync」、無料ダウンロード開始 米マイクロソフトが次期ユニファイドコミュニケーションで新ブランド「Microsoft Lync」、無料ダウンロード開始 2010/09/15 米マイクロソフトは13日、次期ユニファイドコミュニケーション(UC)製品、Microsoft LyncのRC(リリース候補)版を発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 国内TV/Web会議システムは順調に成長、ASP型のWeb会議市場は10年で27倍に急成長 国内TV/Web会議システムは順調に成長、ASP型のWeb会議市場は10年で27倍に急成長 2010/09/06 国内のTV/Web会議システムが順調に成長を続けている。矢野経済研究所の調査によれば、2010年の国内TV会議システム市場は、前年比107%程度となり、2014年には192億円に到達する見込み。また、Web会議システム市場については、2005年の25.3億円が2014年には123.9億円と約5倍の規模へと成長を続ける見込みだという。
記事 ビデオ会議・Web会議 ポリコムとマイクロソフト、UC分野でグローバルの戦略的提携 ポリコムとマイクロソフト、UC分野でグローバルの戦略的提携 2010/08/25 ポリコムは25日、マイクロソフトと複数年にわたる世界的な戦略的提携に合意したと発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX CTC、クラウドをはじめ6カテゴリー11ソリューションのデモ体感サービス「Advanced Experience Service」開始 CTC、クラウドをはじめ6カテゴリー11ソリューションのデモ体感サービス「Advanced Experience Service」開始 2010/08/17 伊藤忠テクノソリューションズは、クラウドをはじめとする各種最新システムの環境をあらかじめ用意し、実利用を想定したデモを体感できる「Advanced Experience Service」を、CTCの総合検証センター「テクニカルソリューションセンター」にて、17日より本格的に開始すると発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 日本IBM、既存の電話システムを活用し、IP電話や携帯電話と連携する「Lotus SUT 8」を提供 日本IBM、既存の電話システムを活用し、IP電話や携帯電話と連携する「Lotus SUT 8」を提供 2010/07/28 日本IBMは28日、既存の電話機を、固定電話、携帯電話、構内PHS、IP電話、ソフトフォンなどを連携できるソフトウェア「IBM Lotus Sametime Unified Telephony 8」を発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 米シスコシステムズがAndroid搭載企業向けタブレット「Cisco Cius」を発表、iPad対抗か 米シスコシステムズがAndroid搭載企業向けタブレット「Cisco Cius」を発表、iPad対抗か 2010/06/30 米Cisco Systems(シスコシステムズ)は29日、Androidとタッチディスプレイを搭載した企業向けタブレット型デバイス「Cisco Cius」を発表した。
記事 Office、文書管理・検索 ユニクロ手がけるファーストリテイリング、Office 2010などマイクロソフト製品を5000名規模で採用 ユニクロ手がけるファーストリテイリング、Office 2010などマイクロソフト製品を5000名規模で採用 2010/05/27 カジュアル衣料大手ユニクロなどを手がけるファーストリテイリングで、Office 2010やExchange Server 2010などのマイクロソフトの情報システム基盤製品を採用することが決まった。
記事 ビデオ会議・Web会議 iPhoneやAndroidなどのスマートフォンで、Web会議を実現するソリューション iPhoneやAndroidなどのスマートフォンで、Web会議を実現するソリューション 2010/04/21 ブイキューブは21日、同社のWeb会議システム「nice to meet you」において、iPhoneおよびAndroidといったスマートフォンへの対応を開始したと発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 テレビ会議のシェアトップはポリコム、Web会議のトップはブイキューブ、2013年には市場規模2倍へ テレビ会議のシェアトップはポリコム、Web会議のトップはブイキューブ、2013年には市場規模2倍へ 2010/03/23 シード・プランニングは23日、業務用テレビ会議システム市場の動向調査の結果を発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 PGi、電話会議をアイコンで自在にコントロールできる iPhone用アプリ「PGi Mobile」を無料提供 PGi、電話会議をアイコンで自在にコントロールできる iPhone用アプリ「PGi Mobile」を無料提供 2010/03/19 電話会議・Web会議サービスを提供するPGiは18日、電話会議主催者のためのiPhone用アプリケーション「PGi Mobile」を、iTunes App Storeにて無料で提供を開始すると発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 クレオ、Web会議システム「FACE Conference」をASPで提供へ クレオ、Web会議システム「FACE Conference」をASPで提供へ 2010/03/17 クレオは17日、パッケージで販売していたWeb会議システム「FACE Conference」をASP方式で提供すると発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 富士通、SaaS型Web会議サービス提供へ 富士通、SaaS型Web会議サービス提供へ 2010/02/24 富士通は、少人数で利用できるSaaS型のWeb会議サービス「JoinMeeting easy」の販売を開始すると発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 OKIネットワークス・パナソニック システムネットワークスなど協業、中小向けIPテレフォニー商品を共同開発 OKIネットワークス・パナソニック システムネットワークスなど協業、中小向けIPテレフォニー商品を共同開発 2010/02/08 OKIネットワークス、パナソニック システムネットワークス、パナソニックCCソリューションズの3社は、国内IPテレフォニー分野で協業することに基本合意した。
記事 ビデオ会議・Web会議 富士通とシスコ、日揮のユニファイド環境を構築 富士通とシスコ、日揮のユニファイド環境を構築 2010/02/01 富士通とシスコシステムズは、プラント大手の日揮にシスコのIP電話5,400台を使った大規模なユニファイドコミュニケーション環境を構築したと発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 中堅・中小企業でも実践できるユニファイドコミュニケーションとは:中堅・中小企業市場の解体新書(10) 中堅・中小企業でも実践できるユニファイドコミュニケーションとは:中堅・中小企業市場の解体新書(10) 2009/12/21 1 今回のトピックは「ユニファイドコミュニケーション」だ。比較的新しい言葉でもあるため、まだご存知ない方も多いかも知れない。今回はこのユニファイドコミュニケーションが、中堅・中小企業にどのように活用されつつあるのか、最新の動向を交えてご紹介する。
記事 ビデオ会議・Web会議 AT&Tジャパン、東京本社内にテレプレゼンスルーム新設 AT&Tジャパン、東京本社内にテレプレゼンスルーム新設 2009/09/11 AT&Tジャパンは、東京本社内にテレプレゼンス(ビデオ会議システム)ルームを新設した。
記事 ビデオ会議・Web会議 武田薬品、シスコのビデオ会議システム「テレプレゼンス」を日米間で運用開始 武田薬品、シスコのビデオ会議システム「テレプレゼンス」を日米間で運用開始 2009/09/10 武田薬品は、シスコ開発の次世代ビデオ会議システム「テレプレゼンス」を導入した。
記事 市場調査・リサーチ 出張費用が大きく削減、国内出張53%、海外出張44% 出張費用が大きく削減、国内出張53%、海外出張44% 2009/07/13 経済情勢を反映し、出張コストの削減が進んでいる。国内出張については52.9%、海外出張については44.4%の企業が、最近2年間に出張費用を削減したという。
記事 ビデオ会議・Web会議 改めて注目されるユニファイド・コミュニケーションとは?(後編)【2分間Q&A(48)】 改めて注目されるユニファイド・コミュニケーションとは?(後編)【2分間Q&A(48)】 2008/10/31 前編では、さまざまなICT技術を統合し、企業におけるコミュニケーションの仕組みを変革するソリューションであるユニファイド・コミュニケーション(統合コミュニケーション環境)の概要を解説した。後編では、マイクロソフト、シスコなどを例にユニファイド・コミュニケーション導入のためのための考え方やアプローチの方法を解説し、今後のロードマップについて見ていくことにしよう。
記事 ビデオ会議・Web会議 改めて注目されるユニファイド・コミュニケーションとは?(前編)【2分間Q&A(48)】 改めて注目されるユニファイド・コミュニケーションとは?(前編)【2分間Q&A(48)】 2008/10/16 ユニファイド・コミュニケーション(統合コミュニケーション環境)がようやく脚光を浴びつつある。ユニファイド・コミュニケーションとは、さまざまなICT技術を統合し、企業におけるコミュニケーションの仕組みを変革するソリューションだ。本稿ではまず、ユニファイド・コミュニケーションの基本的な概念から見ていくことにしよう。
記事 市場調査・リサーチ 【ユニファイドコミュニケーション市場調査】現状、コスト削減が主な目的 【ユニファイドコミュニケーション市場調査】現状、コスト削減が主な目的 2008/02/25 IDC Japanは、国内ユニファイドコミュニケーション市場動向を発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 【パシフィックゴルフマネージメント 事例】都心部から離れたゴルフ場をWAN最適化で高速ネットワーク化 【パシフィックゴルフマネージメント 事例】都心部から離れたゴルフ場をWAN最適化で高速ネットワーク化 2007/11/09 全国118ヵ所のゴルフ場を運営するパシフィックゴルフマネージメント(株)。ゴルフ場という施設の性質上、ブロードバンド敷設の難しい拠点が多い。そうしたゴルフ場に、ノックス(株)が提供するWAN最適化製品「Juniper Networks WXシリーズ」を導入し、全ゴルフ場を結ぶ高速なネットワークを整備した。
記事 ビデオ会議・Web会議 【行本会計事務所導入事例】Web会議システムで、距離を越えた密なコミュニケーション実現 【行本会計事務所導入事例】Web会議システムで、距離を越えた密なコミュニケーション実現 2007/10/02 山口県山口市に本社を構える行本会計事務所は、社内外のコミュニケーションの活性化を目指し、Web会議システムを導入した。今後、同システムを利用し、中小企業の経営指導に注力していく方針。守秘義務を確保しながら、いかにしてセキュリティを守るのか、導入後の具体的な効果について話を聞いた。