記事 市場調査・リサーチ 「ミスマッチ減った」「評価も明確に」…ジョブ型採用に8割の企業が前向きな実感 「ミスマッチ減った」「評価も明確に」…ジョブ型採用に8割の企業が前向きな実感 2025/06/12 2 アカリクは2025年6月10日、ジョブ型採用を導入している企業(従業員100名以上)の人事・採用部門の管理職102名を対象とした調査結果を発表した。調査では、応募者の質や定着率の向上といった具体的な効果に加え、組織全体の意識や制度にも前向きな変化が生まれていることが明らかとなった。
記事 農業・漁業・林業・畜産業 JA守る族議員 vs 小泉改革派どちらが正しい?研究が示す…農家の収入を下げる結末 JA守る族議員 vs 小泉改革派どちらが正しい?研究が示す…農家の収入を下げる結末 2025/06/12 14 「日本のコメは大丈夫だ。輸出で取る分の方が絶対大きい」(船橋洋一『宿命の子』文藝春秋、2024年)──。この言葉は、かつて自民党の農水族として知られた松岡利勝元農林水産大臣のものである。松岡氏は続けて、「農業を改革しなければ、農民の基盤そのものがなくなってしまう」と指摘した。この警句は、今日の日本の農政、農業協同組合(JA)、そして農林水産省が直面する課題の本質を突いている。時代は変わり、農業を取り巻く環境も大きく変化しているが、旧態依然とした構造と発想から抜け出せないでいるのが日本の農業の現状である。本記事では、小泉進次郎農相の改革と、それに反対する派閥との関係を整理しながら、日本の農業問題の解説する。
記事 ID・アクセス管理・認証 知らないと損しかしない「IDaaS」、IDパスワード管理の「限界前」に押さえるべき基本 知らないと損しかしない「IDaaS」、IDパスワード管理の「限界前」に押さえるべき基本 2025/06/12 クラウドサービスの急速な普及とサイバー攻撃の高度化により、従来の境界防御型セキュリティでは対処が難しくなっている。こうした中、ゼロトラストの考え方が注目され、その実現手段としてIDaaSの導入が加速している。業務の利便性とセキュリティの両立を図るこの技術は、企業の認証基盤を根本から変える可能性を秘めている。本稿では、ゼロトラストを支えるIDaaSの活用方法と導入メリットを解説する。
記事 AI・生成AI コーディング領域で存在感増すアンソロピック、成長の背景にある「3つの優位性」 コーディング領域で存在感増すアンソロピック、成長の背景にある「3つの優位性」 2025/06/12 3 コーディング分野でアンソロピックの存在感が際立ってきた。同社の「Claude 3.7 Sonnet」は、ソフトウェア開発スキルを測定するSWE-benchで70.3%のスコアを記録し、OpenAIのo3-mini(49.3%)を大きく上回った。同社は、コンシューマー向け機能の開発に注力せず、エンタープライズ市場、特にコーディング性能に焦点を当て、AIモデルの開発を進めてきた。この戦略は、高性能、安全性、アクセスの容易性という3つの優位性となって実を結びつつある。本稿では、アンソロピックがコーディング分野で構築しつつある強固な立ち位置の背景に迫る。
記事 メガバンク・都銀 傘下PayPayだけじゃない?三井住友FG「ソフトバンク全体」と提携で得られるヤバい効果 傘下PayPayだけじゃない?三井住友FG「ソフトバンク全体」と提携で得られるヤバい効果 2025/06/12 3 PayPayとソフトバンク、三井住友カードの提携によって、三井住友フィナンシャル・グループ(SMBCグループ)の個人向け総合金融サービス「Olive」が強化されようとしている。さらに三菱UFJフィナンシャル・グループが個人向けの新しい金融サービス「エムット」をスタートし、メガバンク各社がリテール競争が激化している。今後、みずほフィナンシャルグループがどのような新戦略を打ち出すかが注目ポイントだ。
記事 人材管理・育成・HRM 結局「口がうまい人」が出世するのか?「口下手でも無双する人」が徹底する2つのこと 結局「口がうまい人」が出世するのか?「口下手でも無双する人」が徹底する2つのこと 2025/06/12 11 出世する人は口がうまい──そう感じたことがある人は多いのではないでしょうか? もしくは、口ばかり達者で目立った成果を上げていないのに出世していく──そんな同僚に違和感を覚えた経験はありませんか? どうすれば、話上手でなくても努力をムダにせずに自身の評価を上げていけるでしょうか。本記事では、組織コンサルタントとして多くの管理職を見てきた筆者が、“本当に”出世する人・しない人の決定的な違いを解説します。
記事 ERP・基幹システム ノーコード×クラウドERPで中堅・大企業を支援 富士ソフトらが新会社を設立 ノーコード×クラウドERPで中堅・大企業を支援 富士ソフトらが新会社を設立 2025/06/12 2 富士ソフトとシステムインテグレータは、クラウドERP「BizSaaS」の開発・販売を行う新会社を設立した。2026年の正式リリースを予定しており、ノーコード基盤による業務アプリ構築を特徴とする。