• 2025/08/26 掲載

AI活用「置いてけぼり」だけは避けたい…ガートナーが投資を推奨「9つの機能」とは

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
AIの社会的な利用が広がる中、その効果的な活用に向けた新たな潮流が数多く生まれている。中でも活用高度化に向けた大きなうねりとなっているのが、「データのマルチモーダル化」と「AIのエージェント化」だ。ガートナーのネイト・ノボセル氏がその加速に向け積極投資すべき「9つの機能」を紹介する。
photo
マルチモーダル化やAIエージェント化の加速に向け投資するべき機能とは
(出典:ガートナー(2025年5月))

AI活用高度化で押さえておくべき「2大潮流」

 データ/アナリティクス(D&A)領域で今、もっとも注目を集めるトピックが、言うまでもなくAIだ。その活用はすでに社会的にも本格化し、そこで得られる洞察への期待も高まる一方である。

 「それらを背景に、ここにきてAIに関するトレンドが数多く生まれています」と語るのは、ガートナー バイス プレジデント,アナリストのネイト・ノボセル氏だ。ガートナーではこの状況下において、AIトレンドの把握をいち早く推進。そこでの検知数は技術や活用に向けたスキルセット、組織などを含めて今や70以上にもなるという。

photo
ガートナー
バイス プレジデント,アナリスト
ネイト・ノボセル氏

 その中にあって、AI活用の高度化に向けた一大トレンドとしてノボセル氏が挙げたのが、より大量かつ多様なデータ供給のための「データのマルチモーダル化」と、あらゆる場所での多様なAI活用に向けた「AIのエージェント化」だ。

 では、この2つのトレンドを効果的に企業に取り入れるためには、どんな手法が有効なのだろうか。 【次ページ】今こそ投資するべき「9つの機能」
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます