記事 ネットワークセキュリティ・VPN 【連載】SSL VPN(3)クライアントセキュリティ機能活用で企業ネットワークは変わるか 【連載】SSL VPN(3)クライアントセキュリティ機能活用で企業ネットワークは変わるか 2008/02/26 企業がリモートから社内リソースにアクセスするにあたって、管理者が最も頭を悩ませるのがクライアントセキュリティの問題ではないだろうか。SSL VPNに限らず、外部からのリモートアクセスというのは大きなセキュリティ上の穴になりやすく、実際、ウイルスやワーム感染の大部分はリモートアクセスや外部からの持ち込みPCを通じて発生している。
記事 その他 【速水健朗氏インタビュー】拡散する自己啓発と自分探しムーブメントを読む 【速水健朗氏インタビュー】拡散する自己啓発と自分探しムーブメントを読む 2008/02/26 ブロガーとしても人気を集め、『タイアップの歌謡史』などの著書でも知られる速水健朗氏が、現代ニッポンに染み渡る「自分探し」現象をテーマとして、『自分探しが止まらない』(ソフトバンク新書)を上梓した。自己啓発や自分探しにまつわる人や現象の構造やカラクリにまで迫った本書、その狙いや現状認識について詳しくお話をうかがった。
記事 その他 資生堂薬品、「eセールスマネージャー」全社導入で営業業務の効率化めざす 資生堂薬品、「eセールスマネージャー」全社導入で営業業務の効率化めざす 2008/02/26 ソフトブレーンは、営業業務の効率化を支援するサービス「eセールスマネージャー」を資生堂薬品に全社導入したことを発表した。
記事 その他 サン、日立のJP1を提供開始 サン、日立のJP1を提供開始 2008/02/26 サン・マイクロシステムズは26日、日立製作所の統合システム運用管理「JP1」を活用した運用管理ソリューションを提供していくと発表した。
記事 その他 KDDI、グーグルらと日米間光海底ケーブルを共同建設 KDDI、グーグルらと日米間光海底ケーブルを共同建設 2008/02/26 KDDIは26日、Google、Singtel、Bharti Airtel Limited、Global Transit、Pacnetと、日本と米国を結ぶ光海底ケーブル「Unity」を共同で建設するための協定を締結したと発表した。
記事 その他 日本HP、高度なストレージ管理を実現「Storage Essentials」発売 日本HP、高度なストレージ管理を実現「Storage Essentials」発売 2008/02/26 日本HPは26日、ストレージ管理を実現するストレージ管理ソフトウェア「HP Storage Essentials 6.0 software」(Storage Essentials)を3月3日から販売すると発表した。価格は326万円。
記事 その他 マクニカ、日興アントファクトリーに米コンセントリー「ConSentry LANShield」導入 マクニカ、日興アントファクトリーに米コンセントリー「ConSentry LANShield」導入 2008/02/26 マクニカネットワークスは26日、日興アントファクトリーに米コンセントリーネットワークス社製レイヤ7インテリジェントスイッチ「ConSentry LANShield スイッチ」を導入したと発表した。
記事 その他 ソフトバンクテレコム、都内に最大規模のデータセンターを開設 ソフトバンクテレコム、都内に最大規模のデータセンターを開設 2008/02/26 ソフトバンクテレコムは25日、東京都江東区にデータセンターを新設し、2008年7月よりサービスを開始すると発表した。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 第2回:「内部統制がないと何が起こるのか?」 第2回:「内部統制がないと何が起こるのか?」 2008/02/25 なぜ、こんなことが起きるのか?と、新聞を見る度に思うことが多い。永年に亘って、経営をしてきた企業が、こんなことをしていたのかと・・・。もし、有効な内部統制が機能していたら、こんなことは起きていなかったのに・・・・・と。 そこで、内部統制の重要性を認識するために、3つの視点から考察してみたい。
記事 その他 アクシスソフトと日立、企業向け指静脈認証ソリューションで製品連携 アクシスソフトと日立、企業向け指静脈認証ソリューションで製品連携 2008/02/25 アクシスソフトと日立製作所は、企業向け「Biz/Browser指静脈認証連携ソリューション」を発表した。
記事 その他 オリンパスと中大、インスパイア型ユビキタスサービス 2012年 実用化目指し実験開始 オリンパスと中大、インスパイア型ユビキタスサービス 2012年 実用化目指し実験開始 2008/02/25 オリンパスの未来創造研究所は25日、中央大学理工学部の加藤俊一教授と協業し、2月下旬よりインスパイア型ユビキタスサービス(IUS)の実用化に向けた実証実験を行うと発表した。
記事 その他 NEC、インテル最新CPU搭載の Expressサーバ 8モデル発売 NEC、インテル最新CPU搭載の Expressサーバ 8モデル発売 2008/02/25 NECは25日、同社の基幹業務サーバ「Express5800/600シリーズ」にインテルの最新クアッドコアCPUを搭載し機能強化した8モデルを発売すると発表した。
記事 グリーンIT 日本HP、グリーンITを推進するIntegrityブレードサーバ発売 日本HP、グリーンITを推進するIntegrityブレードサーバ発売 2008/02/25 日本HPは25日、最新デュアルコア インテル Itanium プロセッサー 9100番台を最大4プロセッサ8コア(4P/8C)まで搭載できるHP-UX対応ブレードシステム「HP Integrity BL870cサーバブレード」(BL870c)を発表した。
記事 その他 リコー、約240億円投資で海老名の開発拠点を強化 リコー、約240億円投資で海老名の開発拠点を強化 2008/02/25 リコーは、神奈川県海老名市のリコーテクノロジーセンターに新棟を建設すると発表した。
記事 その他 ウイングアーク、開発専門の子会社「フォー・クルー」を設立 ウイングアーク、開発専門の子会社「フォー・クルー」を設立 2008/02/25 ウイングアーク テクノロジーズは25日、開発を行う子会社「フォー・クルー」を設立し、3月3日より業務を開始すると発表した。
記事 市場調査・リサーチ 【ユニファイドコミュニケーション市場調査】現状、コスト削減が主な目的 【ユニファイドコミュニケーション市場調査】現状、コスト削減が主な目的 2008/02/25 IDC Japanは、国内ユニファイドコミュニケーション市場動向を発表した。
記事 財務会計・管理会計 【民主党藤末氏コラム】信用保証の取り付け騒ぎが起きる?1月にはなくなる緊急保証枠 【民主党藤末氏コラム】信用保証の取り付け騒ぎが起きる?1月にはなくなる緊急保証枠 2008/02/25 25日の日経新聞と東京/中日新聞の一面に私が関心を持っていた記事が掲載されました。中小企業が金融機関から資金を借りるときに返済を保証する「信用保証協会の緊急保証枠が年内に3兆円を切るであろう」というものです。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 中小企業の戦略的情報システム構築術(4):内部統制のステップ 中小企業の戦略的情報システム構築術(4):内部統制のステップ 2008/02/22 コストに対する考え方がシビアな中小企業は、どのように情報システム構築を実施していくべきなのか。インストラクション 代表取締役社長 神田祐治氏の連載第2弾「中小企業の情報システム構築術」の第4回は、内部統制の順序について解説する。今回は「1枚で分かるITによる内部統制概要図」をダウンロード提供。 ≫インストラクション 神田氏執筆一覧
記事 その他 【横田由美子氏インタビュー】女性ルポライターが見た「男社会を生き抜くための女の武器」とは 【横田由美子氏インタビュー】女性ルポライターが見た「男社会を生き抜くための女の武器」とは 2008/02/22 1985年に男女雇用機会均等法が施行されてから、20年以上が経過した。しかし、企業社会は依然として男社会のままである。女性のキャリア形成を阻んでいるものは何なのか。そして、少数だが存在するトップに立つ女性に共通するものとは?『私が愛した官僚たち』『ヒラリーをさがせ!』の著者でもあり、多くの女性起業家やキャリア女性に取材しているルポライターの横田由美子氏にうかがった。
記事 その他 ソリトンシステムズのID統合管理製品、グループウェア「ガルーン2」に対応 ソリトンシステムズのID統合管理製品、グループウェア「ガルーン2」に対応 2008/02/22 (株)ソリトンシステムズ ITセキュリティ事業部 パートナービジネス本部 佐久間陽之 2023年現在は、下記2製品でCybozu製品はじめ各種アプリやSaasのID管理・SSOに対応しています。 1、Soliton ID Manager:オンプレのID管理、ワークフロー処理も可能 https://www.soliton.co.jp/products/category/product/id/id_manager/ 2、Soliton OneGate:MFA(多要素認証)をベースにPC起動時から各種システム利用までクラウド/ オンプレ問わずパスワードレスを実現し、ネットワーク認証も統合可能なIDaas https://www.soliton.co.jp/lp/onegate/
記事 その他 NEC、世界初となるマルチベンダ間無線IP内線通話の実証実験を開始 NEC、世界初となるマルチベンダ間無線IP内線通話の実証実験を開始 2008/02/22 NECならびにNEC Asia Pte. Ltd.(NECの東南アジア地域統括会社)は22日、世界初となるマルチベンダ間における無線IP電話の内線通話の実証実験を日本とシンガポール間で実施すると発表した。
記事 その他 マイクロソフト、Windows Vistaほか新製品群のAPIや技術文書を公開 マイクロソフト、Windows Vistaほか新製品群のAPIや技術文書を公開 2008/02/22 米マイクロソフトは21日(米国時間)、同社製品の相互運用性の強化を図る原則と施策を発表した。これは主要なマイクロソフト製品に対して自由に接続できる環境などを提供するというもの。
記事 その他 ソフトバンクモバイルから「ホワイト法人24」登場、社員間通話が無料に ソフトバンクモバイルから「ホワイト法人24」登場、社員間通話が無料に 2008/02/22 ソフトバンクモバイルは、社員間音声通話の24時間話し放題無料(国内)を実現する法人割引「ホワイト法人24」を発表した。
記事 その他 セールスフォース「Salesforce Spring '08」、サービスとしての開発環境を提供開始 セールスフォース「Salesforce Spring '08」、サービスとしての開発環境を提供開始 2008/02/22 セールスフォース・ドットコムは、新製品「Salesforce Spring '08」の提供を開始した。
記事 環境対応・省エネ・GX アラクサラとIIJ、造幣局の基幹ネットワークを構築--信頼性・省エネ・IPv6対応 アラクサラとIIJ、造幣局の基幹ネットワークを構築--信頼性・省エネ・IPv6対応 2008/02/21 アラクサラネットワークス(以下、アラクサラ)とインターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は21日、大阪市にある独立行政法人造幣局の基幹ネットワークを共同で構築したと発表した。
記事 その他 住商情報、Web勤怠管理システム「SHARE/OTM」の機能強化版を発表 住商情報、Web勤怠管理システム「SHARE/OTM」の機能強化版を発表 2008/02/21 住商情報システムは、同社のASP対応型Web勤怠管理システム「SHARE/OTM」の機能強化版を販売する。
記事 その他 アスキー、オンラインショップのバックオフィス業務を効率化するソフト発売 アスキー、オンラインショップのバックオフィス業務を効率化するソフト発売 2008/02/21 アスキーソリューションズは21日、ヴォイス開発のオンラインショップ受注管理・顧客管理ソフトウェア「おてがる通販SE」を3月7日より発売すると発表した。
記事 その他 NEC、「Express5800/1320Xf」がIAサーバ最高性能を達成 NEC、「Express5800/1320Xf」がIAサーバ最高性能を達成 2008/02/21 NECは21日、同社の「Express5800/1320Xf」において、トランザクション処理性能を測定する業界標準のベンチマークテスト「TPC-Cベンチマーク」を実施し、プロセッサを16個(32コア)搭載したIAサーバとして世界最高性能記録を達成したと発表した。
記事 グリーンIT 日本HP、グリーンITへの取り組みとして3つの新製品/新ソリューションを発表 日本HP、グリーンITへの取り組みとして3つの新製品/新ソリューションを発表 2008/02/21 日本ヒューレット・パッカードは、グリーンITへの具体的な取り組みの第一弾として、データセンターの電力消費量を抑制する新製品・新ソリューションを発表した。
記事 その他 【中国ビジネス最前線(12)】中国での広報の基本-共同PR 【中国ビジネス最前線(12)】中国での広報の基本-共同PR 2008/02/20 中国の躍進が叫ばれてはや数年。日本人は大手企業に限らず、中堅中小企業、個人でも中国でビジネスを展開するようになった。本稿では、中国でビジネスを営む企業や個人の生活を現場の目線でお伝えする。今回、日本はもとより中国でも各企業のPR活動を支援している共同PRの中国現地法人の董事副総経理(副社長)である堅田勝伸氏に話しをお聞きした。(取材、執筆:山谷剛史)