• 2007/12/04 掲載

【VoIP市場調査】VoIP導入の期待度と効果に乖離

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
IDC Japanは、国内の企業に対して、VoIP機器の利用動向調査を発表した。
 IDC Japanは、国内の企業に対して、VoIP機器の利用動向調査を発表した。発表によると、VoIP機器は拡大傾向で、通信事業者が提供するVoIPサービスや自営VoIPシステムを利用している企業は、55.7%となった。IDC Japanでは、2007年上半期の市場規模は531億円とみている。

 導入企業の規模別では、IPシステム/サービスの利用は1,000名以上の大企業ほど導入率は高い。特にIP-PBXやSIPサーバを用いたフルIP化を既に完了している企業が20%を超えているという。1,000名未満の中堅中小企業では、通信事業者が提供するVoIPサービスの利用率が高いものの、自営で導入している企業の数は、まだ道半ばだという。

 VoIPの導入目的は、内線/外線通話コストの削減がトップ。しかし、導入企業の電話コスト削減に対する満足度はそれほど高くなく、期待度と満足度に乖離があるとしている。「コスト削減をキーワードにした販売方法は、終焉を迎えつつある」とIDC Japan コミュニケーションズ リサーチマネージャー 眞鍋敬氏は語る。また、業務アプリケーションと音声の統合など、IPテレフォニーシステムの実現を期待するユーザーは10%強と、現時点では少数であると明らかになった。

 将来展開については、30%を超えるユーザーが自社内電話システムのIP-PBXによるフルIP化、もしくは拠点へのIP-PBX導入を行い、さらなるコスト削減を実施したいとしている。VoIP機器提供ベンダーから見た場合、ユーザーのさらなるコスト削減要求に応え、かつ市場成長を維持するためには、VoIPシステム導入による新たなコスト削減手法/導入効果の訴求方法が課題となっている。「VoIP機器ベンダーおよび販売チャネルは、ユーザー規模などのセグメントに合わせた機器やパッケージ提供を進め、加えてIPテレフォニーシステムの間接的コスト効果を定量的にユーザーに訴求するべきである」(眞鍋氏)。  


Source: IDC Japan, 10/2007
図:VoIPシステム/サービスの導入状況:企業規模別

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます