- 会員限定
- 2025/07/10 掲載
「ダイソー×セブン」vs「無印良品×ローソン」、コンビニの“食品以外”の勝者は誰?(2/2)
ダイソー商品を扱うセブン-イレブン、さらにあの企業とも?
セブン-イレブンの24年度物販の内、非食品は32%を占める。一般的にコンビニにおけるタバコの売上比率は25~30%であることから、タバコを除いた非食品の売上は最大7%程度と推測される。セブンはコロナ禍の21年、神奈川県と北海道の一部店舗でダイソー商品の取り扱いを試験的に始めた。清掃用品や文房具のほか、通常のコンビニでは置いていない「カー用品」も置いた。試験導入では女性客の単価が数%上昇したほか、雑貨の売上が1割弱増える効果があったという。
今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。
すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
流通・小売業界のおすすめコンテンツ
PR
PR
PR