• 2025/07/19 掲載

20年来の顧客を「しがらみ」と認定、家族が戻ってきた40代男性の「英断」(3/3)

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

この人と「退職後もつながり続けてください」と言われたら…

 では、そもそも「しがらみ」とは何でしょうか?

 『広辞苑』で調べてみると、こんな定義が出てきます。

水流を塞(せ)きとめるために杭(くい)を打ちならべて、これに竹や木を渡したもの。
(『広辞苑 第七版』)

 この意味が発展して、「本音をせきとめるもの」や「足を引っ張る人間関係」といった、もともとはなかったネガティブな意味がつくようになりました。

 「本音磨き」の考え方で「しがらみ」を定義すると、「義理や恩、利害関係によってあなたの本音をせきとめる人間関係」です。

 それでは、「この人はしがらみだ」と仕分けるにはどうすればいいでしょうか?

 ちょっと練習してみましょう。

 上司でも先輩でも後輩でも、取引先でも顧客でもOKです。具体的なひとりの顔と名前を思い浮かべていただけますか?

 思い浮かべた相手から「退職後もつながり続けてください」と言われたとしましょう。

 このときにあなたはどんな理由で「よろしくお願いいたします」と答えられるでしょうか?

 仮に「お世話になった人だから」といった義理や恩、「この人は仕事をくれるから」といった利害関係「だけ」であれば、「しがらみ」であると考えられます。

 もしくは「短期的にはつながりでも長期的にはしがらみになる」と思っていてください。

 「あの人はしがらみだ!だって~」と無理に理由を考え出そうとしなくても大丈夫です。「よくわからんな」と思ったら、その人に関しては「無関心」のフォルダに入れても大丈夫です。

 それは“「しがらみ」なのか「つながり」なのかわからない”というあなたの本音です。義理や嘘でかき消さないようにしましょう。

20年付き合った顧客との関係を断ち切った理由とその結果

 ここで「人間関係の仕分けノート」で「長年のしがらみ」を断ち切った人のエピソードをご紹介します。

 IT業界一筋で働いてきたOさん(男性・40代後半)は、転職してもずっと付き合い続けている顧客がいました。転職するたびに「新卒時代からお世話になってきた人だから」と、ずっと「つながり」として考えていました。けれど、その心の奥には「休日や夜間にもかかわらず電話をかけてくるのはやめてほしい」という本音を隠していました。

 度重なる電話によって家族との時間が中断され、最初は応援していた奥様とお子さんが、2カ月の間家を出て行ってしまったこともあります。

 Oさんは正直な方です。顧客にもその事件を伝え「連絡は控えてほしいのです」と意を決して伝えました。

 しかし、顧客は真剣に取り合ってくれません。それどころか「大丈夫だよ、君がもっと出世して生活を楽にすれば、君を見る家族の目が変わるって。男は稼いで成功して、家族のために生きるものだ」と説教してきたそうです。

 この事件をきっかけに、Oさんは「人間関係の仕分けノート」をつくりはじめました。

 そして、新卒時代から数えて約20年経ってようやく“あの人はしがらみだ”と腹を決めることができたのです。

 そこからのOさんの行動は早かったです。転職するときに引き継ぎを済ませ、後任者にも顧客の性格を伝える。社長にも「こういう理由だから取引を絶ったほうがいいかもしれない」と根回しする。顧客にも「今後の連絡はすべて後任者にお伝えください」と伝える。新しい連絡先もすべて教えなかったそうです。

画像
脱 会社辞めたいループ』をクリックすると購入ページに移動します
 念のためお伝えすると、Oさんは今では家族と仲が良くなっています。

 顧客からの連絡もすぐになくなりました。

 「しがらみ」はあなたの「本当は断ち切りたい」と叫んでいる本音をかき消します。それは「でもお世話になったし」などの頭で考えた利害関係や義理の形をしています。

 義理や恩、利害関係が頭に浮かんできたら、もう一度「本当はどう感じている?」と自分に問いかけてください。

 その問いかけはあなたの本音を磨き、「この人たちと働き続けてもいいのか」というループを断ち切るハサミになります。転職活動の中で出会う会社を「社風が合いそう・合わなそう」と仕分けられる本音のセンサーにもなってくれます。

※本記事は『脱 会社辞めたいループ』を再構成したものです。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 1

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます