• 2025/11/07 掲載

「AI PCは不要」と言う人が知らない“真実”、インテルと日本HPが解説するNPUの可能性

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
生成AIの浸透により、オフィスワークの現場ではクラウド経由でAIを利用することが当たり前になっている。一方で、クラウドでの利用はレスポンスに課題もあり、ローカルPCでAIを活用するエッジAIの重要性も増している。こうした中、注目を集めているのがAI処理専用のNPUを搭載した「AI PC」だ。ハイブリッドのアプローチで本当にパフォーマンスは変わるのか。インテルと日本HPが「HP Partner Communication 2025」で解説した。
photo
クラウドAIとローカルAI(エッジAI)を組み合わせる「ハイブリッド」の重要性は増している
(出典:インテル提供資料)

ガートナーが予測、「AI PCが標準」になる日

 「AI PC」という言葉を耳にする機会が増えている。その一方で、実態については「従来の高性能PCと何が違うのか」「わざわざ新しく買い替える必要があるのか」といった声も少なくない。実際、生成AIを使うだけであれば、ChatGPTなどのクラウドサービスにアクセスすれば済むからだ。

 インテル 技術・営業統括本部の飯塚弘志氏は、この前提について以下のように指摘する。

photo
インテル 技術・営業統括本部 飯塚弘志氏

「クラウドベースのAIサービスは便利ですが、裏側では莫大なGPUリソースと電力コストを要し、その負担は最終的にユーザーに跳ね返ってきます。一方で、ローカルの端末でAIを処理できれば、その分コストを抑えることができるはずです。さらにローカルで処理するため、ネットを使わずパフォーマンスに優れ、会社の機密情報をネットにアップロードすることなく安全に利用できるメリットがあります」(飯塚氏)

 つまり、AI処理専用のチップ(NPU:ニューラル・プロセッシング・ユニット)を搭載することで、従来のクラウドに依存したAI利用とは異なる体験を可能にする。遅延の少なさやオフライン環境での利用、セキュリティの強化など、クラウドの課題をローカルで補うわけだ。

 さらに、2025年10月のWindows 10のサポート終了に伴い、Windows 11対応PCへの入れ替えが進んでいる状況も、AI PC普及を後押ししている。

 なお、AI PCは「高価なハイエンドモデルに限定された一部の製品」ではない。すでに中位機種やエントリーモデルにも広がり始めている。ガートナーの予測によれば、2025年末にはAI PCの出荷が世界全体の31%を占め、2029年にはAI PCが「標準」になるという。

NPUにはどんな意味があるのか

 AI PCの核心にあるのは、インテルでは「Core Ultra」プロセッサーなどに搭載したNPUである。CPUやGPUと異なり、AI処理に特化した専用回路を備えることで、消費電力を抑えつつ常時AIを動作させることが可能になる。これにより、モバイルPCでも安定的にAI機能を利用できるようになる点が従来との違いだ。

 前出の飯塚氏は次のように説明する。

「GPUは並列計算が得意でAI処理に強い一方、電力効率が悪いという弱点がありました。そこで開発されたのがNPUです。ビデオ会議の背景処理や翻訳のように、軽量だが常時必要となるAIタスクを効率的に処理できるのです」(飯塚氏)

 また、インテルは単にハードウェアを提供するだけでなく、ソフトウェアの最適化を重視している点も見逃せない。飯塚氏は「インテルは250社以上のソフトウェアベンダーと連携し、500以上のアプリケーションがAI PC向けに最適化されています。今ではNPUファーストで開発が進められており、来年以降はさらに広がるでしょう」とアピールする。

 このエコシステムの広がりは、実際の業務効率の向上に直結する。たとえばTeamsやZoomといったオンライン会議アプリはすでにAI処理を取り込み、背景のぼかしやノイズ除去といった機能をローカルで実行可能にしている。

画像
TeamsやZoomのほか、アドビやセキュリティ製品なども対応している
(出典:インテル提供資料)

 従来はクラウドやGPUに依存していた処理が、NPUでオフロードされることで、バッテリーの持ちや応答速度が格段に改善するという。

「今後4年、5年の利用期間を考えれば、AI機能はあらゆるアプリに標準的に組み込まれていくでしょう」(飯塚氏) 【次ページ】Windows 11の買い替え需要の〇〇%がAI PC
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます