- 会員限定
- 2012/01/18 掲載
暗号化はクレジットカード番号だけでよいのか
事故前提社会におけるセキュリティ対策
フリーランスライター、エディター。アスキーの書籍編集から、オライリー・ジャパンを経て、翻訳や執筆、取材などを紙、Webを問わずこなす。IT系が多いが、たまに自動車関連の媒体で執筆することもある。インターネット(とは言わなかったが)はUUCPのころから使っている。
暗号化で防げるインシデント
Startfor Global Intelligence(Startfor)は、主に世界中の地政に関わる情報を調査分析し、そのレポートを契約ユーザー(購読者)に提供している企業だ。この会社が、昨年の12月にFBIから顧客情報が漏えいしていると連絡を受け、サーバに保存された顧客のクレジットカード番号などが、外部に流出していたことを認めた。同社は、捜査に協力しながら、1月11日に、FBIからの連絡後の経緯や現状についてホームページ上に詳細を公表した。その中で、「重要である顧客のクレジットカード情報などを暗号化せず管理していたことは、自分たちの落ち度であることを認めなければならない」と述べている。Startforがデータ保護について専門的な見識を持ちあわせていなかったと論じるのは簡単だが、「暗号化」について、我々ももう一度考えてもよいのではないかと思う。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!
-
ここでしか見られない
1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能
-
多角的にニュース理解
各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!
-
スグ役立つ会員特典
資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待
-
レコメンド機能
あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知
関連タグ
関連コンテンツ
PR
PR
PR