- 2013/03/04 掲載
スマートデバイスで顔パス決済、NRIが「顔なじみ」プラットフォームを開発
「顔なじみ」プラットフォームでは、会員である顧客が、来店前にスマートデバイスの画面で「チェックイン(店舗への訪問予告)」を行うことで、来店時に、一人ひとりに合わせたサービスを提供するとともに、購入時の“顔パス”決済までを実現できる仕組み。自社の他店を含む購買履歴や、嗜好などの情報を、来店時の接客サービスに活かすことができるという。

事業者(店舗)側は、店舗側に来店する予定の会員の情報を事前に把握でき、一人ひとりに合わせたサービスの準備ができる。たとえば、対応する店員を事前に決めておいたり、以前に、その顧客が購入した服のサイズやブランド、好みの色などを店員が把握したうえで、応対することができる。
さらに、現金やカード、レシートのやり取りが“顔パス”決済によりなくなるため、決済処理が円滑に行え、レジ締め処理などの効率化も期待できるという。
NRIではまず、「顔なじみ」プラットフォームの実証実験に、賛同・協力が得られる企業を募集する。今後約1年間かけて5社程度の企業と共同でマーケティング効果を検証し、企業の既存の情報システムやマーケティング施策と連携することで、本格的なサービスとして提供していくことを目指すという。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR