• 2013/03/04 掲載

スマートデバイスで顔パス決済、NRIが「顔なじみ」プラットフォームを開発

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
野村総合研究所(以下、NRI)は4日、スマートデバイスを使って、顧客ごとの接客や“顔パス”決済を可能にする、「顔なじみ」プラットフォームのプロトタイプシステムを開発したと発表した。
 「顔なじみ」プラットフォームは、顧客の来店予定を事前に察知し、接客サービスを向上させたり、現金やクレジットカードを出さずに、商品購入やサービス利用ができる、いわゆる“顔パス”決済が行える仕組みのこと。

 「顔なじみ」プラットフォームでは、会員である顧客が、来店前にスマートデバイスの画面で「チェックイン(店舗への訪問予告)」を行うことで、来店時に、一人ひとりに合わせたサービスを提供するとともに、購入時の“顔パス”決済までを実現できる仕組み。自社の他店を含む購買履歴や、嗜好などの情報を、来店時の接客サービスに活かすことができるという。

photo
「顔なじみ」プラットフォームのサービス概要

 利用者側は、事前に登録した顔写真や名前などを用いて、NRIが独自に開発した特許出願中のパスワード発行技術などと組み合わせることで、安全に“顔パス”が行える。また、有効利用店舗が発行したクーポンやポイントプログラムを、カード類を財布などで持ち歩かなくても、スマートデバイスで受信・確認できる。

 事業者(店舗)側は、店舗側に来店する予定の会員の情報を事前に把握でき、一人ひとりに合わせたサービスの準備ができる。たとえば、対応する店員を事前に決めておいたり、以前に、その顧客が購入した服のサイズやブランド、好みの色などを店員が把握したうえで、応対することができる。

 さらに、現金やカード、レシートのやり取りが“顔パス”決済によりなくなるため、決済処理が円滑に行え、レジ締め処理などの効率化も期待できるという。

 NRIではまず、「顔なじみ」プラットフォームの実証実験に、賛同・協力が得られる企業を募集する。今後約1年間かけて5社程度の企業と共同でマーケティング効果を検証し、企業の既存の情報システムやマーケティング施策と連携することで、本格的なサービスとして提供していくことを目指すという。

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます