• スペシャル
  • 2015/06/18 掲載

ゲーム業界を支えるミドルウェア「CRIWARE」の開発管理を、クラウドで運用する理由

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
CRI・ミドルウェアは、iOSやAndroidアプリ、プレイステーションやWii、アーケードゲームなど、世界中で3,000ものゲームに採用されるミドルウェア「CRIWARE」を開発・提供している。動画や音声、ファイル圧縮といったゲーム業界に欠かせないソリューションを提供するCRIは、どのような開発環境を構築しているのか。ソフトウェア構成管理ツール「Perforce」の開発者向けユーザカンファレンスでその取り組み事例が語られた。

3000タイトル以上のゲームに採用されるミドルウェア「CRIWARE」

photo
CRI・ミドルウェア
第一事業ユニット
品質管理担当 主任
石川達也 氏
 CRI・ミドルウェア(以下、CRI)は、音声と映像を専門としたミドルウェアの開発会社だ。古くは1995年のセガサターン向けの音声ミドルウェアからスタートし、現在では「CRIWARE(シーアールアイウェア)」というミドルウェア製品ブランドでスマートフォンなどにも用途をひろげ、累計3,000タイトル以上のゲームに採用されている。

 ゲーム以外では、遊技機、ヘルスケア、家電・組込みなどの分野にも応用されている。

 CRIの開発部門の主な業務は「ミドルウェアのための新技術や新機能の研究開発」、およびそれをミドルウェア製品に反映する「最新ソースコードの修正と成果物としてのSDKパッケージのリリース」だ。

 これらは「研究・開発プロセス」と「SDKビルド・リリース」という2つのプロセスに分けられる。研究・開発プロセスは、仕様→設計→実装→テスト→評価という一般的なサイクルで作業する。このサイクルを何度も回したら、次のSDKビルド・リリースプロセスに入る。このときにSDKの構成を確定し、これ以上は手を加えない。そして、SDKのビルドから、パッケージ作成、ライブラリ/ツールの総合テスト、チェックまでを実施し、リリースするという流れだ。

 ゲーム機向け「CRIWARE」は、最新ゲーム機を含めて12機種、累計では20機種以上にSDKを提供している。これを効率的かつトラブルなく実現するためには、ソースコードの管理が鍵を握るという。CRI・ミドルウェア 第一事業ユニット 品質管理担当 主任 石川達也 氏は次のように語る。

「CRIでは、SDKを2ヵ月に1回の割合でリリースしています。パッケージ数はゲームプラットフォーム数×製品数(CRIWAREの各製品)となり、現在は約25のSDKを作っています。プラットフォームごとに収録コンテンツが異なるため、構成管理ツールによって厳密にSDKの収録コンテンツのバージョン管理を行います。これにより、特定のバージョンで不具合が見つかったときでも、迅速にSDK作成時の作業環境を再現できます。」(石川氏)

ラベル機能でSDKのバージョンを一元管理。いつでも巻き戻せる状態に

 同社ではミドルウェアのソースコードを管理するツールとしてPerforceを利用している。具体的には、SDKの構成確定にPerforceの「ラベル機能」が重宝しているという。これはPerforceの状態を構成のスナップショットとして保存して、分かりやすいラベル(名前)を付けてバージョンを一元管理するものだ。ラベル機能を使って、Perforceの状態をその都度サーバ上に残すことで、いつでも誰でもSDK作成時の環境を再現してサポートが行える。

画像
構成のFixには、Perforceのラベル機能を使う。その時点のスナップショットが保存され、サポート時にいつでも巻き戻して当時の環境に再現できる

 たとえば「lib-4」(ライブラリ、数字は改定番号)、「man-3」(マニュアル)、「tool-2」(ツール)というように、各要素をSDKに含めると決定したら、ここでラベルを張って保存しておく。これによりサポート担当者がラベルを使って、ユーザーのSDKバージョン環境を、Perforceのラベルで取り出して、すぐに再現できるわけだ。

【次ページ】ゲームの海外版ローカライズに、迅速な対応ができた理由

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

トップが語る リクルートの心臓、「FP&A」の舞台裏

いまや日常生活には欠かせない幅広いインフラを提供する、リクルート社。同社がカンパニー制を採用し、営業力を武器に各領域で圧倒的な成長を遂げてきたのは周知の事実です。 しかし、各カンパニーがそれぞれ競争優位を構築し企業価値を高めてきた理由の1つに「FP&A」の存在があることはあまり知られていないのではないでしょうか。 一般的にコーポレート部門はコストセンターと見られるケースが多いですが、同社ではコーポレート部門の一員であるFP&Aプロフェッショナルが事業の成長を支える存在として活躍し業績向上に貢献してきました。 今回はそんな同社を90年代から支え、本社FP&Aのトップとして業績管理を支えてきた三木氏をご招待し、リクルート社でFP&Aがどう企業価値向上に繋がっているかについて語っていただきます。 当日のテーマは以下です。 ・リクルート社におけるFP&Aの果たす役割 ・FP&A担当者が各カンパニーで行う、具体的な業績PDCAの回し方 ・経営企画の皆さまがFP&Aを取り入れて業績向上につなげるために必要なアクション 「FP&Aの概念は知っているがなかなか実践に落とし込めない」と感じている皆さまに、ぜひヒントをお持ち帰りいただける場にできればと考えております。 ぜひご参加ください。

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます