• 2023/08/24 掲載

午後3時のドルは145円回復、アジア株高で円じり安

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 24日 ロイター] -

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準からドル高/円安の145円前半で取引されている。米半導体大手エヌビディアの好決算を受けてアジア株が軒並み高となり、リスクオンムードの下で円が広範に売られた。

東京市場のドルは朝方の安値144円半ばを底に、実需とみられる買いが支えとなってじりじりと上昇した。午後にアジア株が一段高となると、さらに円が売られてドルは145円前半まで上値を伸ばした。

前日海外でドルは144.55円まで下落し、2週間ぶり安値を更新した。欧米経済指標の相次ぐ下振れでユーロとドルがともに売られ、半面で円が買われた。ユーロも一時156円後半と、22日につけた15年ぶり高値の159円半ばから大きく調整した。

しかし、きょう日中にアジア株とともに米国株の先物も堅調展開になると、円安圧力は対ドル以外にも広がった。ユーロは157円後半と海外安値から1円近く切り返した。

一方、ユーロ/ドルは1.08ドル半ばとほぼ横ばい。対円で強まった買い圧力が波及することはなかった。前日にドイツで発表された8月のHCOB総合購買担当者景気指数(PMI)が市場予想を下回って3年ぶりの低水準をつけたことで、欧州中央銀行(ECB)が「9月利上げを見送る可能性が出てきた」(外銀アナリスト)という。

市場では、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演が予定されている米ジャクソンホール会議に関心が集中しているが、ここにきて「ラガルドECB総裁の講演も見逃せない」(FX会社)との声が上がり始めた。

同会議には日銀の植田和男総裁も出席する。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 145.17/19 1.0869/73 157.82/86

午前9時現在 144.68/69 1.0864/68 157.18/22

NY午後5時 144.83/86 1.0859/63 157.33/37

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます