• 2025/05/16 掲載

コインベース、サイバー攻撃による顧客情報詐取で最大4億ドル被害と予想

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[15日 ロイター] - 暗号資産(仮想通貨)交換所大手の米コインベースは15日、サイバー攻撃によって顧客情報が盗まれたことに伴う被害額が1億8000万─4億ドルに上る可能性があるとの見通しを示した。

コインベースは、11日に正体不明の相手から特定の顧客口座に関する情報と内部データを入手したと脅迫する電子メールを受け取った。

一部顧客の氏名、住所、メールアドレスなどが盗まれたものの、パスワードもしくはログイン認証コードはハッキングされなかった。ただだまされてハッカー集団に送金してしまった顧客には返金するという。

ハッカー集団は、金を支払ってコインベースの従業員や取引業者から協力者を獲得し、情報を入手したもようだ。コインベースはこれらの従業員を既に解雇したと明らかにした。

コインベースは、ハッカー集団から要求された2000万ドルの支払いを拒否。逆にハッカー集団に関する情報提供に2000万ドルの懸賞金を設定した。またこうしたサイバー攻撃防止に向け、米国に新たなサポート拠点を開設するとしている。

一方事情に詳しい2人の関係者はロイターに、米証券取引委員会(SEC)がコインベースに対して、ユーザーの公表数やマネーロンダリング(資金洗浄)対策としての顧客本人確認手続きと銀行秘密法順守が適切かどうか調査を開始したと語った。

コインベースは、SECが顧客本人確認や銀行秘密法の順守に関する調査をしている事実はないと否定した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます