• 2025/05/16 掲載

午前の日経平均は続落、円高警戒やテクニカル面の過熱で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 16日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比96円12銭安の3万7659円39銭と続落した。外為市場でドル安/円高に振れたことが警戒されたほか、テクニカル面で過熱感が生じており、全般は売り優勢だった。ただ、売り転換といった相場の方向性が示されたとの受け止めは少なく、一巡後は弱もち合いとなった。

ここに来るまでの上昇は、一連の関税交渉だけではなく、ドル高/円安に支えられてきた部分が大きいとされることから、外為市場で円高に振れたことが、利益確定売りを活発化させたとみられる。週末とあって、ポジション調整の売りも重なった。

テクニカル面で高値警戒感が強いことも調整の要因となっている。日経平均は200日移動平均線を超えたところで止まったが、市場関係者によると「RSIなど各種テクニカル指標をみても過熱感が生じているため、ここでの調整はやむを得ない」(国内証券ストラテジスト)という。

市場では「3万8000円前後の水準は価格帯別累積出来高をみると、直近では最も商いを消化した水準であるだけに、一気に上値を取るのは難しい。値を固める動きになるのではないか」(東海東京インテリジェンス・ラボ マーケットアナリストの池本卓麻氏)との声が聞かれた。

TOPIXは0.19%安の2733.80ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は2兆1451億0700万円だった。

東証33業種では、値上がりは海運業、医薬品、繊維製品など14業種、値下がりは鉱業、電気機器、サービス業など19業種だった。

個別では、トヨタ自動車、ソニーグループなど主力銘柄に軟調なものが目立つ。東京エレクトロンもさえないが、ファーストリテイリングが堅調となり、三菱UFJフィナンシャル・グループ、東京海上ホールディングスなど金融株も高い。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが717銘柄(44%)、値下がりは854銘柄(52%)、変わらずは57銘柄(3%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます