- 2020/09/25 掲載
NEXCO中日本、ETCの情報処理事業を通じてETC多目的利用サービスの拡大に貢献
当社は、ETC多目的利用サービスをおこなっていくために、ソニーペイメントサービス株式会社などが出資して設立される予定の新会社「ETCソリューションズ株式会社」(東京都港区、2020年10月1日設立予定)と業務を提携し、ETCの情報処理事業を通じて、ETC多目的利用サービスの拡大に貢献してまいります。
なお、高速道路会社でETC情報処理事業を始めるのは初めてです。
■経緯
当社は、2013年6月14日に閣議決定された「世界最先端IT国家創造宣言」の中で示された「駐車場等、高速道路以外の施設でもETC等のITS技術が利用可能となる環境を整備し、利便性の向上を図る」という方針に基づき、ETC多目的利用サービスの拡大に向けて検討を進めてまいりました。
2017年以降、ETCソリューションズ株式会社の出資各社などと協働で、ETC多目的利用サービスの本格的な事業化に向けて、駐車場やカーフェリー乗船場、ファーストフードのドライブスルー店舗などで、複数の試行運用を積み重ねてまいりました。
2019年11月に国土交通省において「ETC多目的利用システムの利用に関する要綱」が制定され、ETC多目的利用サービスを実施できることとなりました。
関連コンテンツ
PR
PR
PR