• 2020/12/15 掲載

Apple、「Apple Watch」で心肺機能の通知が利用可能に

Apple Japan

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
iOS 14.3とwatchOS 7.2により、Apple WatchのユーザーはiPhone上のヘルスケアアプリケーションで自分の心肺機能のレベルを確認でき、心肺機能のレベルが「低い」となった場合にはApple Watch上で通知を受け取ることができます。watchOS 7でリリースされた画期的なテクノロジーにより、Apple Watchで「低い」心肺機能レベルを簡単に測定できるようになっていましたが、本日から受けられるようになった心肺機能レベルの通知は、ユーザーが長期的な健康効果を飛躍的に高めるために、より活動的に動くことの動機付けになります。

最大酸素摂取量(VO2 max)によって測定される心肺機能は、運動時に体が利用できる酸素の最大量であり、身体の活発な動きを通じて高めることができます。Apple Watchはすでに、活発な屋外のウォーキング、ランニング、ハイキング時の平均および平均より高いレベルの最大酸素摂取量を推定でき、多くのランナーやその他のアスリートがこれをモニタリングしてパフォーマンスを向上させています。

watchOS 7では、Apple Watchは光学式心拍センサー、GPS、加速度センサーなどの複数のセンサーを使用して、より低いレベルの最大酸素摂取量も推定できます。これは非常に意味のあることです。なぜなら、最大酸素摂取量を直接測定するには、通常は専門の機器を使って厳密なテストを行う必要があり、多くの人にとって簡単に利用できるものではなかったからです。さらにwatchOS 7は、Apple Watchでワークアウトをトラッキングしているかどうかに関わらず、1日を通して、歩いているときに心肺機能を測定できます。このイノベーションによって、強度の高いワークアウトをしていないような低い心肺機能のユーザーであっても、Apple Watchで最大酸素摂取量をより良く測定できます。

2016年の科学的声明でアメリカ心臓協会は、低い心肺機能は、心臓病、高血圧、肥満などの重大な疾患を後年患うリスクと関連が高まっているという認識を示しました。研究では、低い心肺機能が喫煙や糖尿病、高血圧などの一般的なリスク因子よりも強力な死亡リスク指標であることさえも示唆されています。

「心肺機能は人々の全体的な健康状態の強力な指標としてますます認知されていますが、本日のwatchOS 7のアップデートによって、この指標をより多くの人にもっと活用していただけるようになります。先進的なセンサーを利用することで、Apple Watchで病院に行かなくてもユーザーの手首で直接、低い心肺機能レベルを推定できるようになり、人々は毎日の活動を通じて長期的な健康を改善できる方法について、より多くの洞察が得られるようになります」と、Appleのチーフオペレーティングオフィサーのジェフ・ウィリアムは述べています。

「アメリカ心臓協会の科学では、低い心肺機能レベルは心血管疾患や全死因死亡率のリスク上昇に関連付けています。アメリカ心臓協会は、すべての人々が公平に、より長くより健康に生きられるよう支援することに注力しており、私たちは、新しいテクノロジーソリューションによって、人々が自分の健康を管理することをサポートできると信じています」と、アメリカ心臓協会CEOのナンシー・ブラウン氏は述べています。

本日より、iOS 14.3とwatchOS 7.2で、Apple WatchのユーザーはiPhone上のヘルスケアアプリケーションの「心肺機能」カテゴリーにアクセスすることで、自分の心肺機能のレベルが、Fitness Registry and Importance of Exercise National Database(FRIEND)のデータで参照された同年代の同性の人たちと比較して「高い」、「平均より上」、「平均より下」、「低い」、のどれに評価されるのかを確認できるようになります。また、心肺機能のレベルが過去の週、月、年からどのように変化したかを確認することもできます。ユーザーのレベルが「低い」となった場合には、Apple Watchで通知を受け取ることができ、時間をかけて心肺機能のレベルを改善したり、医師との会話をしたりするためのガイダンスを受け取ることができます。

Apple Watchのユーザーは、iPhone上のヘルスケアアプリケーションで心肺機能レベル機能を設定し、心肺機能レベルの通知をオンにすることができます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます