- 2021/04/08 掲載
DNP、リサイクルプラスチック材を使用したICカードを製造
リサイクルプラスチック材を使用したICカードの第一弾として、株式会社丸井グループがみんな電力株式会社と提携して発行している「みんな電力 エポスカード」で採用されました。DNPは2018年頃から丸井グループと共に環境に配慮したICクレジットカードについて検討を進めてきており、今回、日本初となるリサイクルPVC(ポリ塩化ビニル)を使用した非接触対応のICクレジットカード(注)を提供します。
注:カード重量に対するリサイクル素材使用率約70%
【リサイクルプラスチック材を使用したICカードを製造の背景】
日本政府は、プラスチック関連の資源・環境両面の課題に対して、2019年5月に「プラスチック資源循環戦略」(*1)を策定し、プラスチックの使用量削減やリサイクル推進に取り組んでいます。また、2020年12月には、経済産業省が「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」(*2)を発表するなど、脱炭素社会の実現に向けた取り組みも加速させています。
こうしたなかでDNPは、2020年3月に「DNPグループ環境ビジョン2050」(*3)を策定し、2050年の温室効果ガス実質ゼロや資源の効率的な循環利用を掲げ、「脱炭素社会」「循環型社会」「自然共生社会」の実現に向けた取り組みを進めています。ICカードに関してDNPは、国内での製造シェアでトップを獲得しており、今回ICカード製造用のプラスチックをリサイクル材に切り替えることにより、プラスチックのリサイクル推進やCO2排出削減、環境負荷の低減を実現していきます。
*1 プラスチック資源循環戦略
https://www.env.go.jp/press/106866.html
*2 2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略
https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201225012/20201225012.html
*3 DNPグループ環境ビジョン2050
https://www.dnp.co.jp/news/detail/10158096_1587.html
関連コンテンツ
PR
PR
PR