- 2021/05/28 掲載
凸版印刷、コロナ禍における社員の福利厚生に活用できるアプリ「たまると」を開発
本アプリは、コロナ禍におけるリモートワーク推進による社員同士のコミュニケーション不足や、在宅勤務増加による運動不足を解消でき、社員のモチベーションケアを行えるアプリです。社員のコミュニケーション支援や日常業務の効率化など、14の機能をパッケージ化しています。社員の健康活動や社内イベント活動の参加に対してポイントを付与し、そのポイントをインセンティブと交換できるため、社員のモチベーション向上が期待でき、コロナ禍における新たな福利厚生制度として利用できます。
■本サービス開発の背景
コロナ禍におけるリモートワークの推進などにより、社員間のコミュニケーション機会や在宅勤務による活動量の減少が見られます。このようなニューノーマル時代への対応として、企業側はデジタルツールを利用した社員のコミュニケーション活性や、健康増進支援を行うことが求められています。
凸版印刷は2015年に「健康経営宣言」を制定し、従業員やその家族の健康づくりを推進する取り組みをおこなっています。社外に対しては、ヘルスケア関連事業を通じ、世の中すべての人々の健康づくり支援をする展開しています。
このたび凸版印刷は、社員の健康増進、コミュニケーションの促進、モチベーションケア、総務系業務の効率化を目的として、福利厚生業務に活用できるアプリ「たまると(TM)」を開発しました。本アプリを通して得られる社員の健康データと企業の持つ検診情報などを加工・分析し、導入企業の健康経営に寄与するサービスを提供、「ふれあい豊かでサステナブルなくらし」の実現に向けて貢献します。
■「たまると(TM)」の特長
本アプリは、歩数測定機能や感情登録機能、サンクスメッセージ機能入力に応じて社内ポイントを付与することが出来ます。ポイントに応じたインセンティブを用意することで、社員の健康意識向上やモチベーションのケア、社員同士のコミュニケーション活性化が期待できます。また、従来事務スタッフが行ってきた従業員の健康活動増進や事務作業の効率化を行うことが可能です。
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
関連コンテンツ
PR
PR
PR