• 2021/06/09 掲載

NECソリューションイノベータ、「NEC ジェスチャーUIソリューション」を提供開始

NECソリューションイノベータ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 NECソリューションイノベータは、手先の動きのみならず、今回開発した身体の動きのジェスチャーを利用した非接触でアプリケーションを操作する技術を新たに加え、「NECジェスチャーUIソリューション」として、本日より提供を開始します。

 今回開発した技術は、3Dカメラで全身の骨格情報を取得し、身振りや挙動等のジェスチャーとキーボードやマウスなどの操作を対応させ、非接触でアプリケーションを操作することができるものです。いくつかのジェスチャーを標準機能として提供する他、身体のジェスチャーについては、独自のジェスチャーを登録することも可能です。

 これにより、数センチから数メートル程度離れた場所にある機器の入力操作をジェスチャーで行えるため、作業の効率化につなげることができます。また、アプリケーション操作を非接触にすることで、新型コロナウイルス感染症対策として役立てることができます。

■背景

 近年、大型加工機器の製造現場などにおいて、作業の効率化によって人手不足の解消につなげたいというニーズがより高まっています。例えば、大型の加工機器を制御する場合、作業している場所と機器の操作場所が離れているときは、一旦作業を止め、作業員が移動して次の操作を行っていました。そのため、さらなる効率化に向けた課題を抱えていました。

 また、医療現場では、きわめて高度に衛生環境を保つ必要がある手術室などにおいて、手袋を脱着せずに非接触で機器の操作を行う仕組みが求められています。

 これらの課題に加え、新型コロナウイルス感染症拡大の状況下において、非接触によるアプリケーション操作へのニーズの高まりを受け、離れた場所にある機器を非接触で操作することができる技術を開発しました。

■本ソリューションの特長

1.数mの範囲で離れた位置から非接触でアプリケーション操作が可能

 手を振るなどのジェスチャーで、離れた場所から非接触で機器などを動作させるアプリケーションを操作することができます。これにより、操作者の移動や手袋の脱着などの手間を軽減し、作業の効率化を支援します。

2.独自のジェスチャーが登録可能(身体のジェスチャーのみ)

 3Dカメラで全身の骨格情報を取得して身体の動きを読み取り、その動きとキーボードやマウス操作を関連付けて、独自のジェスチャーを登録することができます。これにより、作業環境に合わせたジェスチャーを設定することで、より効率的な作業環境の実現を支援します。

3.アプリケーション操作のための機器が不要

 3Dカメラとセンサーのみで利用開始できるため、リモコンやヘッドセット、通信機器等への設備投資が不要となり、これらの管理コストや機器の紛失、破損リスク低減につなげることができます。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

※本ソリューションは、特許取得済の技術を採用しています。

「NEC ジェスチャーUIソリューション」について
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sl/finger/

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます