• 2021/06/10 掲載

キヤノンITS、ドクターズと協業し臨床現場目線の医療・デジタルヘルスサービスを支援

キヤノンITS

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、デジタルヘルスサービスに取り組む企業を支援するため、医療クラウド領域においてドクターズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:柳川 貴雄、以下ドクターズ)と協業を開始します。

 新型コロナウイルスの拡大と高齢化社会を迎えた日本において、医療・介護の需要が確実に増加する一方、医療現場では人手不足や待遇悪化、長時間労働などが深刻な問題となり、大きな変革が求められています。その解決策として注目されているのが、医療におけるデジタル化であり、医療業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)です。

 このような背景を受け、クラウドを用いて、医療・ヘルスケア分野のデジタルサービスを開発し、新たな市場に新規参入しようとする企業は増加しています。しかしながら、医療情報を扱うクラウドサービスは、医療情報の安全管理に関する国のガイドラインへの準拠が必要となり、参入障壁が高いことも事実です。

 キヤノンITSは、デジタルヘルスケアサービスと、医療情報システムのクラウド化において求められるガイドラインに準拠したシステム企画、開発、運用等を提供するために、デジタルヘルスと医学・医療に精通し多くのノウハウと実績を持つドクターズと協業し、医療DXを推進します。本協業により、DX推進、クラウドやセキュリティサービスの活用にお悩みを持つ医療業界の事業者、および他業種から医療業界に新規参入したい事業者向けソリューションを強化します。

■キヤノンITSとドクターズの協業体制

 本協業では、医療の知見を持つドクターズが医療現場に即した事業戦略を立案し、キヤノンITSが、ガイドライン準拠のシステムを構築、医療情報ガイドラインの適合性診断や関連文書作成支援等を提供します。これにより、医療業界におけるDX実現に向けて、医療現場で容易に利用ができるデジタルヘルスサービスを支援します。

■ドクターズ株式会社様からのエンドースメント

 ここ数年の間、多くの企業が医療・健康を意識した対策や取り組みを発表し、現在のwithコロナ時代においては、その動きが一層顕著となり、今まで以上にヘルスケアサービスを確実に市場に展開することがとても重要になってきています。

 キヤノンITソリューションズ株式会社様のシステム開発の実績や国内外で培ってこられたITスキルと、当社の医療に関する知見およびコンサルティング能力を組み合わせることで、より多くのお客さま企業に医療現場で通用するデジタルヘルスサービスを提供し、お客さまのデジタルトランスフォーメーションを強力にスピード感を持ってご支援することが可能になると期待しております。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます