- 2021/06/16 掲載
ハウス食品、細胞農業オープンイノベーションプラットフォームに参画
【コンソーシアム型共同研究参加について】
ハウス食品グループは、「3つの責任」(お客様に対して、社員とその家族に対して、社会に対して)の全てに於いて「クオリティ企業」に変革して行くことを目指しております。その中で「社会に対して」の取り組みテーマの一つとして「循環型モデルの構築」を掲げ、CO2削減、廃棄物削減、持続可能な調達に取り組んでおります。
細胞培養関連分野の先進企業であるインテグリカルチャー、ならびに同コンソーシアム参加企業との共同研究を通じ、ハウス食品グループは、将来的なタンパク源不足の解決、循環型社会の形成に対して取り組んで参ります。
【「インテグリカルチャー」について】
■企業概要
・名称: インテグリカルチャー株式会社
・所在地: 東京都文京区本郷4-1-3 7階
・代表取:締役 羽生 雄毅
・設立年月日: 2015年10月23日
・事業内容: 汎用大規模細胞培養システム"CulNet System(TM)"を用いた有用成分、化粧品、食品、細胞培養肉の研究開発
インテグリカルチャーは、細胞培養技術によって作られた食品などの細胞農業製品を、消費者の手の届く価格帯で提供することで、持続可能なタンパク源を提供することを目指しています。独自開発の低コスト細胞培養技術"CulNet System(TM)"をバイオ領域の新たなプラットフォームとし、動物細胞で構成される食品、皮革をはじめ、様々な分野での活用を目指しています。
関連コンテンツ
PR
PR
PR