• 2021/06/17 掲載

ヤフー、より良質な記事を支援できる 「記事リアクションボタン」を提供開始

ヤフー

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が運営する日本最大級のインターネットニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」は、ユーザーが媒体各社から配信された記事の内容に対して、「学びがある」、「わかりやすい」、「新しい視点」という3種類のボタンにより評価できる「記事リアクションボタン」の提供を開始しました(※1)。「記事リアクションボタン」でのユーザーによるアクションを、2021年度内にも記事の配信元である媒体各社への配信料の支払いに活用するなどして、良質な記事の支援につなげていく予定です。

 このたび導入する「記事リアクションボタン」は、ユーザーが記事に対して「有意義な内容である」、「要点がまとまっておりわかりやすい」、「新奇性や独自性がある」といったフィードバックを行える機能です。

 ボタンの選択肢は、SNSで一般的に使われている「いいね」などではなく、「学びがある」、「わかりやすい」、「新しい視点」の3種類としています。ユーザーが良質な記事に対して具体的にリアクションしやすくすることが狙いです。

 「記事リアクションボタン」は、「Yahoo!ニュース」のPC版およびスマートフォンブラウザー版で提供を開始し、「Yahoo!ニュース」アプリなどにも順次拡大していきます。今後、ボタンの押下傾向やユーザーの反応などを参考にしながら、2021年度内にはユーザーのアクションをもとに配信料の支払いへの活用を開始し、その後もAIによる記事レコメンデーションなどに活用していく予定です。

 今後もユーザーに良質な記事を届けるための改善を重ねるとともに、媒体各社への還元の仕組み強化に取り組んでいきます。

※1: 媒体各社から「Yahoo!ニュース」に配信される記事が対象です。オーサーが執筆する「Yahoo!ニュース 個人」は含まれません。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます