0
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
BIRD INITIATIVE株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長 兼CEO:北瀬 聖光、以下「BIRD INITIATIVE」)は、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社が新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)から受託した事業「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト(注1)/地域特性・拡張性を考慮した運航管理システムの実証事業」(以下「地域実証」)に係る公募に、日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長 兼 CEO:森田隆之、以下「NEC」)および、稚内市、ANAホールディングス株式会社、特定非営利活動法人Digital北海道研究会(以下「北海道ドローン協会」)、FRSコーポレーション株式会社、HELICAM株式会社、情報・システム研究機構 国立情報学研究所(以下「国立情報学研究所」)、株式会社アインホールディングス、東京海上日動火災保険株式会社と共同提案し、採択されました。
無人航空機(以下「ドローン」)は、「空の産業革命」とも言われる新たな可能性を有する技術であり、既に空撮、農薬散布、測量、インフラの点検等の場で広く活用されています。また、離島や山間部、過疎地域等における荷物配送や、今後は都市部での物流等、多様な産業分野の幅広い用途に利用され、多くの人々がその利便性を享受する社会が期待されています。政府は2022年度を目処として「無人航空機の有人地帯での目視外飛行(レベル4)の実現」を目標に掲げており、この目標の実現に向けNEDOによるドローン・ロボットの開発促進や社会実装するためのシステム構築及び飛行試験が2017年より実施されています。
評価する
いいね!でぜひ著者を応援してください
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
関連タグ