• 2021/06/18 掲載

ゴールドウイン、「HELLY HANSEN」の水資源を守る活動「H2O Project」を開始

ゴールドウイン

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社ゴールドウイン(本社:東京都渋谷区/社長:渡辺貴生/東証一部:コード番号8111)が展開するマリンウエアのブランド「HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)」は、地球の水資源について見直し、学び、より良くしていく活動を強化するための総合的なプロジェクトである「H2O Project」(※1)を開始します。プロジェクトの始動日である6月18日(金)には、プロジェクトサイトおよびウェブコンテンツを公開します。また、同じく6月18日(金)から30日(水)までプロジェクトの第一弾として「THINK WATERキャンペーン」を実施します。一部の店頭で、環境配慮型商品を集めて販売すると共にユーザーへ海に関する環境問題を提起していきます。

※1 プロジェクト名の由来は「HELLY HANSEN」のイニシャルであるHH(Hが2つ)とOceanのOで「H2O(水)」を表しています。

 「H2Oプロジェクト」では、海洋プラスチック問題の解決へ向けた取り組みとして、海洋浮遊ゴミ回収機「SEABIN」を設置し、マイクロプラスチック回収の試みを紹介するコンテンツや、「HELLY HANSEN」で採用している素材や、販売している製品の生産工程を知ってもらえるよう、シーズンごとに環境に配慮した素材「Green Material(グリーンマテリアル)」を解説する特集コンテンツを公開します。

 コンテンツ内では、「SEABIN」を八景島アクアリゾーツ内うみファームへ設置した様子のレポートや2021年春夏の「Green Material」製品にも使用されているリサイクルポリエステルの製造工程を紹介します。

 また、不要になったセイルクロス(ヨットの帆)を加工し、トートバッグなどの新たな製品にアップサイクルし販売するプロジェクトである「VINDKRAFT(ヴィンドクラフト)」について、ヨット競技の選手の目線から語るインタビュー記事など、発見や学びにつながるコンテンツを展開しています。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます