• 2021/06/22 掲載

スリーエムジャパン、科学に対する意識調査「SOSI」2021年版の結果を発表

スリーエムジャパン

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 スリーエム ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:宮崎 裕子)は、3M社(本社:米国ミネソタ州、取締役会長兼最高経営責任者:マイク・ローマン)が人びとの科学に対する意識を調査した「State of Science Index(ステート・オブ・サイエンス・インデックス)( https://www.3m.com/3M/en_US/state-of-science-index-survey/?utm_medium=redirect&utm_source=short-url&utm_campaign=jp_cc_sosi)」(以下SOSI)の2021年版の結果を発表しました。SOSIは、3Mの「サイエンス(科学)はグローバルにおける課題を解決し、人びとの日々の暮らしをより豊かにするために不可欠である」という考えのもと、2018年から毎年行われています。2021年の調査は日本を含む過去最大規模の17カ国を対象に行われ、新型コロナウイルス感染症(以下COVID-19)が拡大する状況下で実施された調査としては2回目となります。

 グローバルの調査結果からは科学の可能性について、個人用防護具(PPE)の製造からワクチン開発、COVID-19への対応まで、世界全体が期待を高めていることが明らかになりました。特に、今後の社会における科学の役割について、「科学がパンデミックから世界を救うと期待している(85%)」や、「科学のおかげで2021年は2020年よりも良い年となる(87%)」と回答するなど、昨年の結果と比較して、より多くの人が科学へ期待を寄せていることが分かりました。

 日本の調査結果においても、人びとの科学に対する信頼度が向上しました。特に、「日常生活で科学は非常に重要な役割を担っている」と回答した人の割合は、調査開始時の2018年と比較して2倍以上となりました。また、今後STEM分野で活躍する人材が今以上に必要になると考える人が増加する一方で、STEM分野の職種に就くハードルが高いこと、STEM教育における多様性の推進やジェンダー格差の解消が重要課題として挙がりました。そのほか、多くの人が「パンデミックを機に更に環境問題を意識するようになった」と回答し、その中でも気候変動は科学が解決すべき最優先事項と認識されています。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます