- 2021/06/22 掲載
クックパッド、東急と食を通した東急線沿線地域の活性化を目指し連携
2012年に開業した学大市場は、「食」を中心に捉え、シェアキッチン・飲食店・イベントスペースなどを備えた買い回りだけでなく滞在・体験・交流できる多機能型の施設として、2021年7月1日(木)より順次リニューアルオープンします。
駅に隣接した立地から、駅利用者が帰宅途中に立ち寄ってクックパッドマートで注文した食材を受け取れることで、買い物の利便性が向上します。加えて、今後はシェアキッチン利用者がマートステーションで食材を受け取って料理をしたり、イベントスペースを活用して食のイベントを実施するなど、食を通して東急線沿線地域の活性化に取り組んでいきます。
【学大市場について】
〇所在地:東京都目黒区鷹番三丁目2番1号
〇クックパッドマート公式サイト: https://cookpad-mart.com/
■連携の背景
クックパッドは「毎日の料理を楽しみにする」をミッションに掲げる、料理とテクノロジーの会社です。国内で月間約5,900万人が利用する料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」や、買い物をもっと自由にする生鮮食品EC「クックパッドマート」などの運営を通じて、人、社会、地球の豊かな未来を目指しています。
東急株式会社は、2021年度を始期とする中期3か年経営計画において「新たなライフスタイルに対応した事業・サービスへの進化」を重点施策として、「生活インフラ事業などにおける需要取り込みによる利益成長」、「顧客や時代のニーズにあわせた沿線顧客サービスへの進化」に取り組んでいます。
このたび、それぞれの事業資産やノウハウを持ち寄り、生鮮食品EC「クックパッドマート」の仕組みを活用して沿線地域に住まう生活者の買い物の利便性を向上することで、沿線地域の活性化に取り組んでいきます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR