• 2021/07/12 掲載

ウェザーニューズ、「ゲリラ豪雨」の予想発生回数を47都道府県別に発表

ウェザーニューズ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開 千仁)は、突発的かつ局地的に激しい雨や落雷をもたらす「ゲリラ豪雨」に対し、事前対策への意識を高め被害軽減につなげるため、「ゲリラ豪雨傾向2021」を発表しました。7~9月のゲリラ豪雨は、全国でおよそ75,000回発生する予想です。昨年比1.2倍で、昨年の回数を上回る予想です。湿った空気が流れ込みやすい日本海側を中心に発生回数が多く、昨年の2倍以上の発生回数となるところもある予想です。発生ピークは8月中旬~下旬で、天気の急変に特に注意が必要です。随時最新の雨情報をご確認ください。

 毎年、突然の激しい雨や落雷による被害が全国各地で発生しています。ウェザーニューズでは、少しでも被害を減らすべく、継続的に情報を発信していきます。

〇「ゲリラ豪雨」に関する最新情報はこちら

 ウェザーニュース「ゲリラ雷雨Ch.」

 https://weathernews.jp/s/guerrilla/

◆ ゲリラ豪雨発生傾向2021

<発生回数:全国の総発生回数は昨年比1.2倍>

 2021年7~9月のゲリラ豪雨(◆注1)は、全国でおよそ75,000回発生する予想です(◆注2)。昨年はおよそ62,000回発生しており、今年の発生回数は昨年比1.2倍で、昨年を上回る見込みです。

 日本海側を中心に発生回数が多くなる予想となっています。特に発生回数が多いのは、北海道(10,400回)、秋田県(2,500回)、石川県(1,600回)で、発生回数が昨年比2倍以上となるところもある見込みです。その他の人口の多いところでは、東京で1,200回、愛知で1,000回、大阪で400回となる見込みで、いずれも昨年並の回数となる予想です。

 雨雲の発生は山沿いがメインですが、平野部(都市部)にも流れ込んだり、直上で発生したりする場合があります。一回のゲリラ豪雨で、激しい雨による冠水や浸水、落雷による停電や交通機関のまひなど様々な被害が懸念されます。随時最新の雨情報をご確認ください。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます