• 2021/07/13 掲載

NTTデータ北海道、北海道教育大と事業連携に関する協定を締結

NTTデータ北海道

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ北海道(代表取締役社長:梶 保夫、以下NTTデータ北海道)は、7月12日に国立大学法人北海道教育大学(学長 蛇穴治夫、以下北海道教育大学)と、教育のICT活用・DX推進化において事業連携に関する協定を締結いたしましたので、お知らせいたします。なお、NTTデータ北海道では、初の国立大学法人との「連携協定」となります。

【事業連携締結の背景と目的】

 北海道教育大学は、デジタルのメリットを活用した、教員養成大学だからこそできる「人が人を育てる」教育の高度化実現に向け、「HUE-DX(Hokkaido University of Education - DX)」を提唱し、次世代の人材養成を推進しております。

 本協定は、ICT活用・DX推進においての知見や実践事例のあるNTTデータ北海道と連携することで、北海道教育大学が提唱するHUE-DXの実現に向けて、教育の高度化や次世代における子どもの学びの質向上を目指すことを目的としています。

 この協定締結により、両者の多面的な連携の下、双方の資源を有効に活用しながら、これからの北海道の未来の学び、教育の高度化について推進していくこととしています。

 NTTデータグループではESG重要課題の一つである「IT教育の推進」に関連して「NTTデータアカデミア」を立ち上げており、NTTデータ北海道は本協定を契機に、子ども向けIT教育施策に関する取組に関し、より一層の推進を行っていきます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます