• 2021/07/20 掲載

キヤノンメディカルシステムズ、ヘルスケアIT事業のさらなる強化について発表

キヤノンメディカルシステムズ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 キヤノンメディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 代表取締役社長:瀧口 登志夫 以下、キヤノンメディカル)は、当社の成長に不可欠なヘルスケアIT事業のさらなる強化を目指し、様々なプランの実行を開始します。今後キヤノンメディカルグループは、人工知能AIを活用した開発を推進し、臨床画像を始めとしたデータを効率的で知覚的かつ相互運用可能なソリューションに統合し、シームレスな価値をお客様に提供してまいります。

 その皮切りとして、当社100%子会社であるバイタル イメージズ インク(Vital Images, Inc. 本社:米国ミネソタ州ミネアポリス President and CEO:Jim Litterer)の社名を10月1日付でキヤノンメディカルインフォマティクス インク(Canon Medical Informatics, Inc.)に変更することでキヤノンメディカルブランドに統合し、ONEキヤノンとして、より強固で一貫したヘルスケアITサービスを提供してまいります。また、キヤノンメディカルグループ内で販売・サービスチャネルの効率化を図り、キヤノンメディカルグループ内の全世界のヘルスケアIT組織体制の強化を加速してまいります。

 このようなヘルスケアIT事業強化に向けた実行プランは順次展開され、臨床現場への価値提供の拡大とキヤノンメディカルグループのヘルスケアIT事業の成長の原動力となることが期待されます。

 当社は「尊い命に貢献したい」という想いを込めた経営スローガン「Made for Life」のもと、より革新的でより高度な品質のヘルスケアITを通じて、人々の健康に貢献してまいります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます